こんにちは スバルよ!
おーっひゃようございまーーす(笑)
さてさて、あいも変わらず、
バイトに編曲にといそいそいそしむなかで、
昨日さらばスバル!
で、、ええええ??
こんなに早く、来ました来ました、
こんにちはー、赤ちゃんでなくて、
スバルよよよよーーん(笑)
昨日は、mixiではマイミクさんでもあり、
元私が10年勤務していた職場の後輩でもあり、
私とは縁の深い彼が、
前に当業務で制作させていただいたシングルが好評で、
もちろん、彼の歌が、曲が素晴らしいという意味です。
今度はアルバムを作りたいということで、
昨日、彼が行きつけのお店を紹介してくれて、
そこで打ち合わせをしました。
また、詳細がはっきりしたらきっちりとご紹介させていただきますが、
いやー、やはり、
人生には、ちゃんと自分の思いに類似したことがおこるものです。
そしてそこに、
類似しながらも、応援してくださるような、
そんな人や仲間が集まるんですね。
真っ直ぐな心で、
例え少々困難にぶつかっても、傷つくことがあったとしても、
やはり、心のアンテナしっかり伸ばして、
人生たった一度きり。
ほんの一歩の勇気で、
得るものは100倍、
そんな事を、私は少なからずとも、
何度も危機に直面しながらも、
それさえをうわまわる、
かけがえのないミラクルな出来事、仲間達がたくさんたくさん。
とってもありがたく、しあわせなことだと感じています。
昨日の新たな出会いこそが、
おそらく、また新たなご縁ができていくことは間違いないでしょう?
新大阪駅より徒歩10分以上かかっちゃうけど、
かすうどんという、
こしのつよーいうどんと、
さっぱりしただし汁に、
ホルモンがちょっと入っていて、
食べ応え満点のうどん屋??
なぜ?
外見は昔ながらのうどん屋ってかんじかな?
外見はうどん屋??
中に入ると?
これ、どう考えてもバーじゃないの?
そして縦長の部屋の奥には?
えーー??
ギターやキーボード、
そしてPAセットがあり??
まるで私が2年前まで、
神戸の六甲のとあるバーでライブをしていたところの、
まさにうどんバージョン!!
うどん以外にも、ちょっとした食べ物もあり、
アルコール類もソフトドリンクもたくさんあります。
まずそこで、彼とうどんをツルツル、
今後のアルバム契約と打ち合わせを無事終了!
12曲入りの彼のアルバム、
早速来月から、
彼の仕事のお休みを時々利用しながら、
スタートさせていきます。
で、その後、
え??
さっきまでうどん作ってたマスターが、
いきなり舞台へギターを持って、
ブルースを弾き語り?
どっひゃーーーん!!
その甘い声と素敵なギターにもう体が動かないほどくぎ付けです。
そしてその後、
私の前で一緒にお話していたお客様達が、
次々とステージへ??
なんでも、30年ずっと一緒に活動してきた仲間達とともに、
セッションライブをはじめちゃうんですわーー。
そのメンバー、
いやー、知らないことはおそろしや!
「私はこれこれカクカクシカジカで、音楽業務をやっていまーす」なんて、
名詞を配りまくって、
あいも変わらず営業もしっかりしちゃってるカズブーさんが青ざめた??
何も知らなかったカズブーさん、
いけシャーシャーと己の身分を語るはよいが??
さっきまで、私と向かい合わせのお客様、
ねほりはほりと聞いてみたらば、
あーらららら?
元プロとしてレコード出した方、
あの超有名な作曲家の音楽レッスン教室で、
え?あの誰もが知ってるアイドルを育てていたり、
まさに、プロゴルファーとも知らぬ人に、
シロートの一人が、
君、いいショットしてるねぇなーんてな感じかな(笑)
とまぁ、もう言うまでもなく、
その素晴らしい演奏テクニックと、
体の底までふるえまくった強烈な歌唱力!
私が何より申し上げたいのは、
その方達の人生の、
そしてバンド仲間としてのやはり、30年間の、
それぞれのいろーんな山あり谷ありの人生間が、
うまく表現できませんが、
歌や音のひとつひとつにしっかりと刻まれていて、
歌が好き、
人が大好き、
音楽が大大大好き!
どの曲を聞いても、
形がいろいろ変化しながら、
その3つが、言葉を超えて、
ビートに載せて、
私の、そしてお客様おひとりおひとりの体に、
五臓六腑に、
ぐーっと、時にはしんしんと、
しみこまれていくのです。
カバー曲なのに、完全なオリジナルにされていて、
まさに本物を超えた本物がここに!!
すべての曲達を、『ハートで歌っていらして、
そこに熟練した技術が伴っておられる。』
そのまさに全てがそろったプロフェッショナルな歌や演奏が、
もう何度も申し上げておりますが、
一番ぐーーって胸や私の体全体に響いてくるのです。
これが人であり、音楽なんだなって、
あらためて実感いたしました。
で、お客様もみんなでそれぞれ歌って演奏して??
え?最後に??私?ぎゃーーー??どうしよーー??って感じでしたが、
やはりここは、くさってもプロのはしくれ(笑)
とりあえずはお金をいただいてプロとして業務をやっている私ですから、
ちゃんと自分の身分も明らかに、
どうどうとはしていないといけません。
がしかし、
もう体がふるえまくり、
でも歌っちゃいました。
アリスの遠くで汽笛を聞きながらとか、
キャロルキングとか、
ボロボロでいいさのオリジナルもちょこっと。
飲んでもいたので、
ちょっと演奏とか、それこそボロボロになっちゃったけど、
やはりベテランの方々はスゴイです。
人の欠点は分かっていても、
いや、いるからこそかな?くさすことはありません。
それどころか、
いつでも謙虚で、人の音楽、というよりも、
人そのものを見てくださいます。
一番最初に出てくる言葉達が、
「あの人のあの歌詞すきやねん」とか、
「あの曲いいよねぇ」とかとか、
まず、その人の歌の、とにかくいいところを真っ先にコメントされるのです。
まさに音楽は人なり。
そして何より、人が好きという、
言葉にはされていないしっかりとしたコンセプトを感じるのです。
各、それぞれの演奏が始まると、
真剣に聞いておられて、
絶大な拍手とエールをくださいます。
なんか、本当の真実の、
プロたるプロの、
さまざまな一面を見せていただくことができ、
本当に最高の時間でした。
私もいつの日か、
年を重ねた時に、
あのような音のかけらでも出せたなら、
まだまだ苦労が足らない青色未熟者であるなぁって、
いい意味で本当に感じることができて、
また新たなるスタートがきれそうで、
ってもうワクワクしているカズブーさんでした(笑)
たいがい私も、
多ジャンルにて、いろんな歌やライブも聞いてきたりしたけれど、
あんなにビンビン体がしびれるような感動は、
ホント、ちょっと初めてかもしれません。
あつかましながらもこのチャンスを逃してはなるまいと、
是非一緒にセッションを今度させていただけますか?
と、心でびびりまくりながら懇願したら、
快く、逆に是非一緒におねがいしますって?
えええええ?
そんな??
なんて方達なんだぁって、
でも、恥をおしんで、
今後も是非ともご一緒させていただき、
私もまたそこで得た新しい人間としての、
そして伴っていくであろう技術も体得して、
より皆様のオリジナルの編曲に、
私のライブも含めて、
磨きをかけていきたいと、
決意できた一日でした。
なんか、紹介してくれた彼のおかげで、
とーっても大きな私への心のプレゼントをいただいたなぁ!
ほんま、最高の夜でした。
そして、必ずセッションさせていただくお約束もガッチリ!
固い握手をしっかりさせていただき、
最終電車で帰宅しました。
まだ調整中ですが、
週末の夜は、
ここで、ホクホクうどんでライブになるかもしれませんので(笑)
また確実になりましたら情報をを出ししますね。
本当に人とのつながり、ご縁はありがたいです。
ということで、
今日はこのへんで、
一人ですぐ熱くなる単純なカズブーさん。
この前のライブでのたけしさんとのあつーい友情と、
セッションのぬくもりもまだまだ覚めやらぬのにのに、、、
今日も最後までご購読いただき、
ありがとうございました。
