我が子に贈る父親の歌2
皆様、こーんばーんわわわわーーん!(笑)
さて、今回はお約束どうり、
当業務のお客様の、
我が子への歌をご紹介します。
彼は、私の高校時代からの親友で、
現在私が、
月曜日と木曜日、
バイト先でお世話になっているお店
まごころ日和マッサージ!
http://magokorobiyori.com/
のオーナーでもあります、
ここではハンドルネームでご紹介しますが、
「かずくん」といいます。
彼も、私と同じ視覚障害者ですが、
まるでそうとは思えないでーーっかい目ん球と??
まぁ、いろーんな意味で、
ダイナミックな人生を歩んでおりまする(笑)
もはや、切っても切れぬ仲になりました彼です。
まず、私がこの業務をはじめる時、
また、私が始めて、
自ら作詞、作曲、編曲、演奏、録音した音源を、
いーーっちゃん最初に聞いてくれたのも彼でした。
その音源は、またおいおいご紹介させていただくといたしまして!
当時、2006年の夏だったかな?
実はオレ、また音楽やろうって思ってる
って最初に彼に打ち明けたところ、
ものすごーーーく喜んでくれて、
いろいろ私の、あつーーい思いと、
まだ形どころか、
これからほんまにやっていけるのか??ってな状況で、
夢ばかりをあつくあつく語っていた私に、
それなら、早速おまえさんに依頼したいことがあるんやって、
我が息子のために歌を作りたいので、
協力してくれんかね??と、
はい、もうお分かりですねぇ!!!
つまりは、私の今のこの音楽業務における、
第一号のお客様であり、
第一号編曲、録音作品となったわけです。
録音機材も新しく、
操作やデジタル方式の考え方が、
これまで私が使ってきた、
アナログ危機とは大きく異なるため、
模索しながら、この歌を編曲や録音、編集していたことが、
つい昨日の事のようです。
まだこの当時は、
業務用のコンデンサーマイクがなく、
また手に入れる予算が全くなかったので、
通常のボーカルマイクで、
歌を録音し、編集していました。
今となっては、本当によい思い出です。
まさか、ここから、4年半も業務を行うことができ、
現在、150曲を超える編曲や、
200曲を超える録音や編集をすることになろうとは?
当時の私には考えられなかったものですが、
とにかく、一番親しい友人の第一号の依頼だからと、
胸躍らせて、真剣に取り組ませてもらったんです。
その結果、彼がいろーんな場所で、
シーンで、私を、私の業務を紹介してくれて、
今の私の、
また私の業務の原点ができていくわけですが、
もちろん、彼以外にも、
数名の友人が最初、お客様になってくれて、
どれだけ嬉しかったことか?
私は、生涯どのような結果になっていったとしても、
この事を一生忘れてはならないし、
改めて胸にしっかりと焼き付けておきたいものです。
いやー、本当にありがたいことです。
仲間の存在って、
家族の存在って、
自分がドタンバに立った時、
何も亡くなった、いや無くしたかな?
そういう時にこそ、明確になるものだなって、
これほど実感し、
感謝したことはないでしょう!
その「かずくん」の我が子への楽曲。
ちょっとトイレの神様じゃないけど、
ひとつの物語というか、歌語りになってますので、
10分ほどの超大作となっていますが、
世界にたった一曲の、
我が子への永遠のヒットソングともいえましょう!
では、その歌詞を掲載し、
最後に楽曲もお届けしましょう!
そして、その彼の、
時にはおもろく、時には考えさせられるような?
一個人の出来事から、
世界へのメッセージまで!
そんな彼の日々日常をつづったメルマガはこちらです。
かずくんの見えないから見える日々
登録はこちらからどうぞ!
http://merumo.ne.jp/00548153.html
では、その楽曲の歌詞からどうぞ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
二千大(ふぢひろ)
作詞、作曲、歌 かずくん
編曲、演奏、レコーディング カズブー
おまえの名前に込めた思いは
あの頃の僕らの精一杯の愛
おまえが産まれたミレニアムは
新しい時代の始まりを
歴史に刻み始めた
そんな時だった
素敵な時代をおまえが
人生の出発と決めたんだから
未来に大きく羽ばたいて欲しい
そんな願いを込めて付けた
名前が二千大
おまえが選んだ人生には
様々な必然と
確かな使命が秘められている
おまえが産まれたミレニアムの
意味深い時代の変化に
戸惑わないようなおまえの力になりたい
何時でも大人だって実は
人生の迷路を直走りながら
子供の頃に見た夢を
追い続けている
酒の肴にそんな話を
いつかしようぜ二千大
おまえが、この世に僕らの子供として
人生を選んでくれたことに
心を込めて伝えたい
ありがとう ...
おまえがこの歌を解る頃は
世の中も随分と変わってるだろう
「だけどね本当は、
変わっちゃ行けない物や変えちゃ行けない物が
世の中にはもっと沢山あるんだよ
何時の時代にも変わらない
この青い空とか海のようにね」
美しいこの地球をおまえが
現世のアトリエに決めたんだから
未来で大きく輝いて欲しい
そんな願いを込めて付けた
名前が二千大
限りない愛を込めて呼ぼう
僕らの二千大
二千大 ・・・
いかがでしたか?
いろーんな愛の形がありますね。
皆様はどうお感じになったかな?
では、その歌を聞いていただきましょう!
ご本人自らが歌っております。
二千代 かずくん
音源は ここをクリック!
http://dl.dropbox.com/u/4564981/fudihiro.mp3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは、
9月になりましたら、
あらためてご挨拶と、
ほくほくミュージックについてお話させてくださーい!
最後までいつもご購読いただき、ありがとうございます。
おやすみなさーーい!!
さて、今回はお約束どうり、
当業務のお客様の、
我が子への歌をご紹介します。
彼は、私の高校時代からの親友で、
現在私が、
月曜日と木曜日、
バイト先でお世話になっているお店
まごころ日和マッサージ!
http://magokorobiyori.com/
のオーナーでもあります、
ここではハンドルネームでご紹介しますが、
「かずくん」といいます。
彼も、私と同じ視覚障害者ですが、
まるでそうとは思えないでーーっかい目ん球と??
まぁ、いろーんな意味で、
ダイナミックな人生を歩んでおりまする(笑)
もはや、切っても切れぬ仲になりました彼です。
まず、私がこの業務をはじめる時、
また、私が始めて、
自ら作詞、作曲、編曲、演奏、録音した音源を、
いーーっちゃん最初に聞いてくれたのも彼でした。
その音源は、またおいおいご紹介させていただくといたしまして!
当時、2006年の夏だったかな?
実はオレ、また音楽やろうって思ってる
って最初に彼に打ち明けたところ、
ものすごーーーく喜んでくれて、
いろいろ私の、あつーーい思いと、
まだ形どころか、
これからほんまにやっていけるのか??ってな状況で、
夢ばかりをあつくあつく語っていた私に、
それなら、早速おまえさんに依頼したいことがあるんやって、
我が息子のために歌を作りたいので、
協力してくれんかね??と、
はい、もうお分かりですねぇ!!!
つまりは、私の今のこの音楽業務における、
第一号のお客様であり、
第一号編曲、録音作品となったわけです。
録音機材も新しく、
操作やデジタル方式の考え方が、
これまで私が使ってきた、
アナログ危機とは大きく異なるため、
模索しながら、この歌を編曲や録音、編集していたことが、
つい昨日の事のようです。
まだこの当時は、
業務用のコンデンサーマイクがなく、
また手に入れる予算が全くなかったので、
通常のボーカルマイクで、
歌を録音し、編集していました。
今となっては、本当によい思い出です。
まさか、ここから、4年半も業務を行うことができ、
現在、150曲を超える編曲や、
200曲を超える録音や編集をすることになろうとは?
当時の私には考えられなかったものですが、
とにかく、一番親しい友人の第一号の依頼だからと、
胸躍らせて、真剣に取り組ませてもらったんです。
その結果、彼がいろーんな場所で、
シーンで、私を、私の業務を紹介してくれて、
今の私の、
また私の業務の原点ができていくわけですが、
もちろん、彼以外にも、
数名の友人が最初、お客様になってくれて、
どれだけ嬉しかったことか?
私は、生涯どのような結果になっていったとしても、
この事を一生忘れてはならないし、
改めて胸にしっかりと焼き付けておきたいものです。
いやー、本当にありがたいことです。
仲間の存在って、
家族の存在って、
自分がドタンバに立った時、
何も亡くなった、いや無くしたかな?
そういう時にこそ、明確になるものだなって、
これほど実感し、
感謝したことはないでしょう!
その「かずくん」の我が子への楽曲。
ちょっとトイレの神様じゃないけど、
ひとつの物語というか、歌語りになってますので、
10分ほどの超大作となっていますが、
世界にたった一曲の、
我が子への永遠のヒットソングともいえましょう!
では、その歌詞を掲載し、
最後に楽曲もお届けしましょう!
そして、その彼の、
時にはおもろく、時には考えさせられるような?
一個人の出来事から、
世界へのメッセージまで!
そんな彼の日々日常をつづったメルマガはこちらです。
かずくんの見えないから見える日々
登録はこちらからどうぞ!
http://merumo.ne.jp/00548153.html
では、その楽曲の歌詞からどうぞ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
二千大(ふぢひろ)
作詞、作曲、歌 かずくん
編曲、演奏、レコーディング カズブー
おまえの名前に込めた思いは
あの頃の僕らの精一杯の愛
おまえが産まれたミレニアムは
新しい時代の始まりを
歴史に刻み始めた
そんな時だった
素敵な時代をおまえが
人生の出発と決めたんだから
未来に大きく羽ばたいて欲しい
そんな願いを込めて付けた
名前が二千大
おまえが選んだ人生には
様々な必然と
確かな使命が秘められている
おまえが産まれたミレニアムの
意味深い時代の変化に
戸惑わないようなおまえの力になりたい
何時でも大人だって実は
人生の迷路を直走りながら
子供の頃に見た夢を
追い続けている
酒の肴にそんな話を
いつかしようぜ二千大
おまえが、この世に僕らの子供として
人生を選んでくれたことに
心を込めて伝えたい
ありがとう ...
おまえがこの歌を解る頃は
世の中も随分と変わってるだろう
「だけどね本当は、
変わっちゃ行けない物や変えちゃ行けない物が
世の中にはもっと沢山あるんだよ
何時の時代にも変わらない
この青い空とか海のようにね」
美しいこの地球をおまえが
現世のアトリエに決めたんだから
未来で大きく輝いて欲しい
そんな願いを込めて付けた
名前が二千大
限りない愛を込めて呼ぼう
僕らの二千大
二千大 ・・・
いかがでしたか?
いろーんな愛の形がありますね。
皆様はどうお感じになったかな?
では、その歌を聞いていただきましょう!
ご本人自らが歌っております。
二千代 かずくん
音源は ここをクリック!
http://dl.dropbox.com/u/4564981/fudihiro.mp3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは、
9月になりましたら、
あらためてご挨拶と、
ほくほくミュージックについてお話させてくださーい!
最後までいつもご購読いただき、ありがとうございます。
おやすみなさーーい!!