カズブー の ホクホクミュージック -1082ページ目

永遠のレコードたち ~最終回~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・11月23日「水」は、マッサージ&おでんでんねん!
詳細は 私のHPから!

・12月3日、新ユニットライブ決定!
カズブー&さとる
ほのぼの昭和歌謡ライブ!
懐かしの、GS、歌謡曲、フォーク、
ニューミュージックがてんこ盛りの2時間!!
ギターとピアノでかなでるアンサンブル、こうご期待!

・2012年4月予定!
音楽ネット配信
ホクホクミュージックスタート!
アマゾン、アイチューンズ、レコ直、着歌フル他!
大手ネット音楽ショップ100サイト以上から、
当業務制作、仲間達の作品を続々配信開始予定!!

・2012年5月12日
サポートM&M5周年
まごころ日よりマッサージ3周年
共同企画によるスーパー大感謝祭を予定!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


おはようございまーす。
日曜日の朝、いかがお過ごしですか?



さて、さーてさてさて、
いよいよ幼きカズブーの家にあった、
永遠のレコード達!


今日をもって、いったん最終回とさせていただきますが、
その最後を飾るレコードは、


皮肉にも、
幼きカズブーさんが、
これまたブーメランにして、
いちばーーんよーーく遠くへ飛ばしたにもかかわらず、

なぜか頑丈だったこの一枚!
やはり歌っている人が大物だったのが、
このレコードに乗り移っていたのか?

特にB面のエレキサウンドが、
すごく当時の幼きカズブーさんには、
なんか逆に新鮮に感じたように思います。


このレコードも、
青い東芝のレーベルに、
溝の黒い部分が、
なぜか赤いことから、
幼きカズブーさん、
青と赤が大好きなので、
よーくブーメランにして飛ばして遊んでいたんですねぇ!
しっかり記憶に残ってます、はい!!!


またこのA面の曲の編曲も、
とっても豪快ですてきですし、
やっぱ何より曲も歌詞もいいですよねぇ!


もう結婚式でこの歌ははずせないでしょう!!


この方は、
あえて私がどうこう申し上げることはないと思いますし、


今だに現役で、
それもほとんど昔とお代わりなく、
やっぱいつでもカッコイイ、


すごくあこがれの、
そして尊敬している人でもある、
この方の歌とともに、


我が幼き家も、レコード達も、
もう決して見ることも会えることもないけれど、

こうして、私の心の中に、
ずーーとずーーと永遠に残って、
そして語っり続けていくことでしょう!


我がレコードよ、いつまでも!!



ではお聞きくださーい。



君といつまでも/ 加山雄三





せっかくですから、
B面の歌も聞いていただきましょうね。

今、この歌詞を女性に言うと、
男尊女卑とか言う人もいるのかな?

人の事は決して言えない私ですが、
日本男児よ、復活あれ!





夜空の星/加山雄三






いかがでした?

この当時のエレキギター、
加山さん、今でもステージで使ってますよね」。


ホント、私も今大事にしてるギターもオーディオも、
ずーっと加山さんを見習って、
大切にずーっと歩んで行きます。

そう言える女性と出会える日はいつの日か???



ではでは、
ながーーいあいだ、
ありがとうございましたぁ!


でも、まだまだメルマガ、ブログは続きますのでねぇ「笑」。


引き続き、どうぞご購読のほど、
よろしくおねがいいたしまーす。




ありがとうございましたぁぁ!!


ではでは、
またあしたでーす。。。