カズブー の ホクホクミュージック -1054ページ目

表の顔と裏の顔??

皆様、おはようございまーーす。


昨日は本当にありがとうございましたぁ!


詳しい事やお礼は、
あらためて先のメルマガ、ブログで書くことといたしまして、



皆様は、お風邪は大丈夫ですか?

私は、なおったと思ったら、またグシュン!の繰り返しで、

いやー、こんな体ではなかったのに?
ちょっと自分でショックであったりもしますが、
なんとか元気でやっとりますので、

いやしかし、
本当にお風邪には、
くれぐれもお気を付けくださーいね。。。




さて、今日お届けするめーんずらしい映像と歌は、
これも、おとついに続き、
アルバムの中の一曲ですが、

ファンの皆様にとっては、
よーく知られていて、
ギター小僧達が、
よく、この歌をコピーして弾いていたはずです。。。



私も、ギターやってましたので、
もちろんコピーしてました。


我がライブの良き相棒、
さとる君も、そのうちの一人!
彼は私よりも年下ではありながら、
まぁよくそんなに古い歌を、というくらい、
フォーク、ニューミュージック関連の曲は、
ホント、よーく知っているんですよ。


ライブ終了後も、彼はギターを話しません。
本当に好きなんだなぁって横で見ていて思いました。



で、今日ご紹介する曲は、
私も高校時代、
寄宿舎の先輩から紹介されて、

当時のカセットテープで、
何回も何回も聞いたものでした。

いやー、しかし、
このライブ、
当時ではまだ珍しかったミュージックビデオなるものが、
存在していたようです。


では、若かりし、
しゃべり方も今とはうーんと違う、
彼の名曲を、

当時、離婚しちゃったばかりのエピソードを、
自らお話されております。


この頃の彼が、
とっても好きだったというファンも多いようですね。

私も、どちらかーといえばそうなんだけど、
いえいえ、今もとっても一本すじが入っていて、
カッコイイと思います。

何かをつらぬき通すというのは、
半端な気持ちではできないことですもんね。


では、お聞きいただきましょう。



顔/長渕剛





いかがでしたか?
ライブでここまで聞かせるアーティストって、
やっぱ本物ですよねぇ!!


ではでは、
またあしたでーーす。



ありがとうございました。