悲しいのに何で出ていくの?の歌! | カズブー の ホクホクミュージック

悲しいのに何で出ていくの?の歌!

☆☆☆☆☆

オイッチニーー、オイッチヨーン
(1・2・1・4)

元気を出して歩きましょう!
足を上げて腕を振って
オイッチニーーオイッチヨーン!
(1・2・1・4)

そうです、そーーうなんです。
1214 覚えてくださーーい!
12月14日は、
元気に天満橋までレッツラーゴー!!
    ダウン  ダウン  ダウン

マッサージ&おでんでんねん    


おはようございまーーす。


さてさて、相も変わらず、

懐かしい曲の数々が続いておりますが???

昨日に続き、もう一曲!
我らがさとる君が熱唱した、
もう一曲のご紹介です。



この歌は、カズブーは別のバンドでも度々演奏した事があります。


日本人ってなぜかなぜか?

別れの歌とか、悲しい歌には、
よーく反応するというか、
情感をそそるとでもいいましょうか?

私個人としても、
どうしても悲しい歌って、
心込めて歌いたくなるもんです。



例えは良くないかもだけど、
男の本質って、
きっと「M」なんですかねぇ(笑笑)


昔の演歌もそうです。
あ、またいつか特集やってみようかな?

わざわざ悲しい出来事があったり、
恋人や愛する人達と別れて、
ただでさえ心痛めているのに、

わざわざ北へ向かうだの、
誰も知らない所へ旅に出るだの?


なんでそんなに自分をいじめなくてもいいじゃないの??
って思わず冷静に考えると、
そう思えてならない歌が多いように思うのは私だけかにゃ??



ということで、
この歌もまさにそうです。


現実的に考えるなら、
そんなに己の悪いとこが分かっておるなら、
謝ってもっぺんやりなおせばええんじゃーないの??

いやいや、そこーが大人の定めよねぇぇ「ホホホホ!」

また、ちょいとひねくれて考えてみると、
本当はこうやって折れているけど、
実際は彼女を責めているんじゃないの??
なーんてね!!

こういう抽象的な歌っていうのは、
やはり、いろーんな人達が、

いろーんな場面で、
あぁそうだよそうだよって、
思えるんですよね。
この別れの歌も、具体的に、
誰がどうして、どのような原因でなーんてことは、
ひーっとことも歌ってないんですが、
それがゆえに、情緒が出てくるとも言えます。。



では、聞いていただきましょうかぁ!!


この歌、私が生まれた1971年の大ヒット曲です。


当時、前回ご紹介した、
スパイダーズが解散後、
それぞれのメンバーが旅に出て、
また一からやりなおそうという企画で、

当時の代表的なメンバーがそれぞれソロで、
この手の歌をリリースしたとのことです。


それらもまたおいおいご紹介いたしましょうねぇ!


今回は、昭和歌謡ライブで、
さとる君がソロで熱唱したこの曲をどうぞ!!


さらば恋人 堺 正章





はい、はい!
上記におふざけで書いてますが、
またおでんとマッサージ企画やりますので、
よかったらおこしくださいね。

今後は、おいおい日曜日にも開催予定です!!


ではでは、まーったあしたでーーす。