かくれ雨やどり伝説 | カズブー の ホクホクミュージック

かくれ雨やどり伝説

当日参加も大歓迎!
12月3日のスーパーライブ!
詳細 が決まりましたぁ!


$カズブー の ホクホクミュージック




二人の仕事の合間をぬって、深夜にもモウレツ練習、
気合い入っとりまーーーす♪


皆様、おはようございまーーす。


このメルマガ、ブログが届くころは、
きっとバク睡中だと思いマース。

そうなんです。
さとる君と二人、
あまーく深夜のラブラブ練習「ホヘ」
を終えているはずですので、はい!


昼前にはおっきおきして、
お仕事なんで、はい!


でも、楽しんでますので、
でもちょっと年のせいもあり、
やっぱ徹夜は最近、きーびしーーー「笑」。






さてさて、
今日は昨日の曲の続編です。


それはさかのぼること、
昭和52年頃かな?

さだまさしさんのソロになって5周年記念の、
ライブレコードがあります。

私も所有しておりますが、



当時、私は幼稚園!

母親が、今ではまーーーったくですが、

当時はよくラジオをかけていたので、
私もおもむろに耳を傾けていると、
よーくこの歌がかかっていたのを、
うっすらだけど覚えています。


昨日もお聞きいただいたように、
あのヒットした雨やどりは、
ライブバージョンのものをシングルにしたので、

あの曲の何がそんなにおかしいのかな?って、
子供ながらに思っていたものです。


高校生になってはじめて、
この曲と再び出会うことになり、
歌詞のおもしろさに笑い転げたものでした。


その後、就職した時に、
お世話になった先輩が、
さだまさしさんの大ファンで、

実はこの歌には、
かくれ雨やどりがあるということを知りまして、


でも、それを調べようとか所有しようとは思っていませんでした。


とある友人の家でのある飲み会にて、
友人の奥様のレコードを、
もういらないからと数枚いただくことになり、

その中に入っていたさだまさしの5周年記念ライブアルバム!
なななんとそこに、入っていたのでした、
このかくれ雨やどりが!!
こんな形で再会、しかも所有できるとは??

このライブのあらましをちょっと書きますとね、

一部と二部の間の休憩時間に、
後から分かったんですが、
なんと、さださんったら!
スタッフにもほとんど内緒で、
休憩時間にいきなり歌い始めたのが、
今回ご紹介する、
かくれ雨やどりなんですよ。


客席がびっくりして、
ゴタゴタざわついている様子が聞こえますし、


このライブアルバム!、
なぜかこの歌だけ、音が悪いんです。


それもそのはず、
後で分かったのですが、

なにせスタッフも知らされていなかったため、
当時の音響をしていた人が、
あわてて、業務用の録音テープを回すのが間に合わず、

急遽、臨時でおいてあった、
当時のカセットテープデッキで、
あわてて録音したそうです。


ちなみにカセットは、
TDKのDのテープだそうです。


これがもうたまらなくおもろいです。
しかし、ユーチューブにこれがアップされてるとは??
もう驚きですが、

昨日の雨やどりと聞き比べていただかないと、
そのおもしろさがわかりませんので、


では、聞いていただき、
笑ってくださーいね。


あ、せっかくなんで、
これは表のバージョンですが、
もうひとつの雨やどりというのもあります。

これは、パロディチックではなく、
めちゃくちゃ真面目な雨やどりですが、
さださんって、ほんまに男でっか??
というくらい、女性になって書いてますねぇ!!


では、どどどんと3連発!
アレンジの違いもとっても楽しめる、
3曲の雨やどりをどうぞ!!!

まずは昨日のおさらい!


雨宿り/さだまさし




しっかり上の歌詞をイメージして聴いてください↓
これは笑えます。


雨どりや/さだまさし




そしてそして、
とってもロマンチックな雨の歌語り!


もうひとつの雨やどり





いかがでしたか?
よくこんな事を考えるよなぁって、
ホント、思いますねぇ!!!

ではでは、またあしたでーーす。。。

よい週末をお過ごしくださーいね。