ブーメラン遊び | カズブー の ホクホクミュージック

ブーメラン遊び

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月23日、奈良でカズブーライブします。
詳細はここから!

11月23日「水」は、マッサージ&おでんでんねん!
詳細は私のHPから!

12月「日にちは未定」スペシャルギタリストとともに
昭和歌謡ユニット結成ライブします!
詳細は決まり次第発表します!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



皆さまさま!
おはようございまーす。


さてさて、今日は、
前々回の階段にして遊んでしまったレコードの紹介の続きです。


このレコードは、レーベル面の色がとっても気に入っていたので、
階段ではなく、ブーメランにして飛ばしてしまい、
パリーン!!

母親に激怒された記憶がしっかり残っています。


この曲の招待がなんだったのか?
記憶をたどりたどり、
中学になってやっと判明いたしましたぁ!

だれが歌っていたかはうっすら分かっていたんです。


このシングルレコード!
当時ちょっとしたブームというか、
オトクと言われたシリーズ!


つまりは、シングルというのは、
通常、A面とB面にそれぞれ、
45回転で1曲づつ入っていますが、

この手のシリーズは、
なんと4曲、33回転というLPサイズの回転数にて、
シングルでありながらたくさん収録されていて、
お値段がちょっとお安いので、
すごくオトク感があったようです。


厳密には、ただでさえ音質が落ちてしまうシングルを、
さらに回転数を遅くするわけですから、
今でいうなら、
デジタルのサンプリング周波数が、
96、48、
CD標準の44.1、
32キロヘルツという具合に、
音質が落ちていくというようなもんかな??


では、ウンチクはこのくらいにして、

そのブーメランにしちゃった唯一のその楽曲!
エピソードとはまーーーーたく無関係の楽曲にて、
申し訳ございませーーんってとこですが(笑)

私にとってのこの歌の思い出は、
まさにブーメランレコードだったこの曲なんです。。。


ズバリ、この歌でした。

朝丘雪路 雨がやんだら




ちなみに、せっかくなんで、
ズバリ、ブーメランの歌もご紹介します。

うるわしきなでしこ熟女の皆様(えらいこと言ってもうたぁ、読者減るかな??)

懐かしんでお聞き、ご覧ください。

何が出るかはクリックしてのおーたのしみ!!





そんれでは、まったあしたぁぁぁ!!!