世界でひとつだけのもの♪
おはようございます。
さて、ラジカセをいただいた幼き頃のカズブーのお話の続きでーす。
今とは違って、カセットテープもそこそこ高価。
よく両親が、スーパーの特売とかで安売りしている
カセット3本組を買ってきてくれて、
それがもう、おもちゃよりも嬉しくて嬉しくて、
その60分テープ、
つまりは片面は30分の録音を、
何度も消しては録音しての繰り返しで、
テープがよれよれになっても、
ラジオから流れる歌や、
ナマの声や歌、下手なピアノをわけもなく録音しては、
テープに、ちょっとぬり絵をしたりして、
スーパー歌謡曲とか、
かずひさのすべてとか、勝手にタイトル付けては、
世界で一本のオリジナルだなんて、
今ではそれがどうしたってな話かもだけど、
その小さな私の手と、カセットには、
今私がやっていることに、
思えば全てつながる出来事やまね事がいっぱい詰まっていた、
そして、私なりに自分で描いていた夢達がいっぱいいっぱい、
詰まっていたそんな不思議な、
何度も使いすぎて、ヨレヨレなカセットだったんでしょうね。
そのラジカセは、実に12年使いまして、
もう最後には、
音がこもりまくって、
あげくには、回転がだんだん落ちて、
女性の声も皆オカマちゃーんみたいな「汗笑」、
そして、とうとう音が一切出なくなりました。
それくらい、ひとつの物の最後の最後まで、
使いきり、ラジカセの最後をしっかり見取ったのでした。
人も物も大切な生き物。
だって、物は機械であっても、
それを作っているのも売っているのも人だから、
だから、大切に最後までしっかり使い切る。
このラジカセ、
ありがたいことに、小学1年生で支給していただき、
中学卒業間近まで、
私の幼少期から思春期まで、
時には海へ、山へ、学校へ、
家族の車の中や近所の公園などなど、
しっかり私とともに歩み続けてくれたラジカセ、
音が出なくなったときは、
本当に、そのラジカセを布団にくるんで抱きしめて、
いっぱいいっぱい泣いたんですよねぇ。
今の子供達には分かってもらえるかなぁ?この思いと気持ち。
こんな気持ちのひとかけらでも、
ダウンロードして、
いらなくなったら、
まるで全く今まで何もなかったかのように、
リセットすれば元にもどってしまう、
そんなこととは、
決して比べることのできない、
そんな出来事を、
皆様はどう感じていただけますかねぇ???
今だから言えることだけど、
私にとっては、
とっても貴重な幼少、中学時代の体験だったのです。
でも、やはりこの時点で、
かなり変わり者のAB型のカズブー人格形成が、
ちゃくちゃくとなされていってたようですねぇ。(笑)
その後、父親が芸能界へ行く事になり、
家庭は崩壊していくのですが、
それとは反比例するかのごとく、
私の音楽好きはどんどんエスカレートし、
一時は父親と一緒に芸能活動に足を踏み入れた事もありましたが、
やがては一人で大阪へ旅立つこととなって、
それなりの紆余曲折の末、
現在に至っております。
ということで、
今日はここまでここまでーー!!
次回、食べ物、
なぜそこまで焼き飯にこだわるのか?
のきっかけのお話をしますね。
ではでは、
今日も一日楽しくいきましょうねぇ。。。
ごきげんよう!!!
さて、ラジカセをいただいた幼き頃のカズブーのお話の続きでーす。
今とは違って、カセットテープもそこそこ高価。
よく両親が、スーパーの特売とかで安売りしている
カセット3本組を買ってきてくれて、
それがもう、おもちゃよりも嬉しくて嬉しくて、
その60分テープ、
つまりは片面は30分の録音を、
何度も消しては録音しての繰り返しで、
テープがよれよれになっても、
ラジオから流れる歌や、
ナマの声や歌、下手なピアノをわけもなく録音しては、
テープに、ちょっとぬり絵をしたりして、
スーパー歌謡曲とか、
かずひさのすべてとか、勝手にタイトル付けては、
世界で一本のオリジナルだなんて、
今ではそれがどうしたってな話かもだけど、
その小さな私の手と、カセットには、
今私がやっていることに、
思えば全てつながる出来事やまね事がいっぱい詰まっていた、
そして、私なりに自分で描いていた夢達がいっぱいいっぱい、
詰まっていたそんな不思議な、
何度も使いすぎて、ヨレヨレなカセットだったんでしょうね。
そのラジカセは、実に12年使いまして、
もう最後には、
音がこもりまくって、
あげくには、回転がだんだん落ちて、
女性の声も皆オカマちゃーんみたいな「汗笑」、
そして、とうとう音が一切出なくなりました。
それくらい、ひとつの物の最後の最後まで、
使いきり、ラジカセの最後をしっかり見取ったのでした。
人も物も大切な生き物。
だって、物は機械であっても、
それを作っているのも売っているのも人だから、
だから、大切に最後までしっかり使い切る。
このラジカセ、
ありがたいことに、小学1年生で支給していただき、
中学卒業間近まで、
私の幼少期から思春期まで、
時には海へ、山へ、学校へ、
家族の車の中や近所の公園などなど、
しっかり私とともに歩み続けてくれたラジカセ、
音が出なくなったときは、
本当に、そのラジカセを布団にくるんで抱きしめて、
いっぱいいっぱい泣いたんですよねぇ。
今の子供達には分かってもらえるかなぁ?この思いと気持ち。
こんな気持ちのひとかけらでも、
ダウンロードして、
いらなくなったら、
まるで全く今まで何もなかったかのように、
リセットすれば元にもどってしまう、
そんなこととは、
決して比べることのできない、
そんな出来事を、
皆様はどう感じていただけますかねぇ???
今だから言えることだけど、
私にとっては、
とっても貴重な幼少、中学時代の体験だったのです。
でも、やはりこの時点で、
かなり変わり者のAB型のカズブー人格形成が、
ちゃくちゃくとなされていってたようですねぇ。(笑)
その後、父親が芸能界へ行く事になり、
家庭は崩壊していくのですが、
それとは反比例するかのごとく、
私の音楽好きはどんどんエスカレートし、
一時は父親と一緒に芸能活動に足を踏み入れた事もありましたが、
やがては一人で大阪へ旅立つこととなって、
それなりの紆余曲折の末、
現在に至っております。
ということで、
今日はここまでここまでーー!!
次回、食べ物、
なぜそこまで焼き飯にこだわるのか?
のきっかけのお話をしますね。
ではでは、
今日も一日楽しくいきましょうねぇ。。。
ごきげんよう!!!