走りながら聴くPodcastの話 | AmebaIkeuchiBlog

走りながら聴くPodcastの話

どうもどうも。
今日もチャチャっと走って参りましたイケウチであります。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

{690468A3-88A8-49D3-8374-A714DA2CFD42:01}

どうも調子悪かったので歩いたり走ったりしながら真鶴半島を一周しましてね。調子悪いけど疲れてるわけじゃないので、最後に今まで何度も通ってる長い坂を生まれて初めて走って登りきってみました。
芳しくないジョギングだったけどよい終わり方出来てよかったです♪
さてさて。
イケウチは走っている時は何か考え事をしているか、全く何も考えていないか、あるいはPodcastを聴いている事が多いのですが、今回はこちらを聴きながら走っておりました。


パーソナリティーの蒲田健さんが色んな人を招いて話を聴く番組でして。出版物の刊行絡みなので本出した人がゲストに来るんですな。今回は文化人類学者の上田紀行さんが「人生の逃げ場」という本を出し、そんな話をしにやって来てくれまして。
イケウチはそれを神奈川県の西の果てで走りながら聴いていたわけです。
なんとも世の中は不思議な事になっておりますな♪

かいつまんで話すと、人生を単線化しないで行き詰まったら避難出来る場所を幾つも持っていた方がよいですよ~というお話でした。
例えば仕事一筋だと仕事で挫折した時はもう逃げ場がないですからね。
別に仕事に限らず、育児にしても恋愛にしても趣味にしても、一つと言わず色々なフィールドに興味を持って顔を突っ込んどくと、割と豊かでおもしろおかしい人生が過ごせるのではないか…ってなお話でした。

休暇の考え方も、「休んで回復してまた元気に働けるため」と考えると非常に単線的ですけど、「仕事とは全く関係のない新しい冒険なのだ」そう考えたとたんにワクワクしますからね。

そういうわけでね。
今日はあまり根を詰めずに走ったり歩いたりしていたわけなのです。
確かに、
「この前は20㎞走れたのに今日は5㎞で歩いちゃったよ」
なんて落ち込むほどアホらしい事はありませんからねw

皆様も興味があれば是非是非~。
あ、あと他にもイケウチのよく聴くPodcastでいうと行け‼︎世界遺産と雑学の旅☆やら今日も畳の目を数えるなんかがあります。
そちらの方も気が向いたらどうぞ‼︎

はい‼︎
そんなわけでね。
今日は朝から鶏と豚を蒸しそのスープでラーメンを作ってみたりもしておりました。

{E2583CD5-45DD-4F45-BA84-76E248D33D25:01}

18円のモヤシも大活躍でございましたとさ。

それでは今回はここまで‼︎
ではまたまた‼︎


万でした