2007年5月3日(木)   米沢・山形その9


米沢市内を流れる最上川
20070503最上川 松川河川敷  
地元では松川と呼んでいるようですね。

松川鬼面川が合流して最上川となるそうです。

ここから、だいぶ下流での話しです。


ここは松川河川敷

川を渡って鯉のぼりが泳いでいます。

 




20070503鯉のぼり

ぞくぞく人が集まってきてますよ。
20070503最上川 松川河川敷2  20070503最上川 松川河川敷4
ゴミを拾って記念品・・・。そんなイベントも。
20070503最上川 松川河川敷3  

上杉まつりのイベント・・・。

お楽しみの川中島合戦です。

この時のため、桟敷席もちゃんと確保してね。(お土産もついてますよ。)

桟敷席からの眺め・・・。

武田方・・・。
20070503川中島の合戦1 武田信玄公がスタンバッていますよ。

 20070503川中島の合戦 武田軍
上杉方・・・。
20070503川中島の合戦2 上杉謙信公も準備OK。

 20070503川中島の合戦 上杉軍
上杉家で活躍した直江兼続の「天地人」が大河ドラマになる事が最近決まったところ。

20070503川中島の合戦3 そんな中・・・。

川中島合戦が始まります。

この合戦の進行役??

上杉軍色部勝長と、武田方板垣信方の小競り合い。

 20070503川中島の合戦4
この川中島合戦は、もう30数回も数えるイベント。

最大の激突だった永禄4年の川中島合戦を再現していますが・・・ちゃんとシナリオもあって。

毎年、少しづつ修正したりしているそうです。

シナリオは手作りの冊子を買う事が出来ますよ。


武田軍の出陣。
20070503川中島の合戦5  20070503川中島の合戦 武田出陣
この合戦を裏で支える影の軍団
20070503川中島の合戦6  20070503川中島の合戦7
お疲れさまです。


武田発つの報を受けて・・・。
20070503川中島の合戦8  

上杉軍も出陣です。
20070503川中島の合戦 上杉軍  20070503川中島の合戦 上杉軍2

20070503川中島の合戦10

鉄砲と・・・。
20070503川中島の合戦9 矢が飛び交う中・・・。

 20070503川中島の合戦11
両軍が激突します。
20070503川中島の合戦12  20070503川中島の合戦13
山本勘助も走りますよ。
20070503川中島の合戦14  20070503川中島の合戦15
混戦の中・・・。

上杉謙信公が単騎、武田本陣に切り込んで行きます。
20070503川中島の合戦 上杉謙信公  20070503川中島の合戦 武田信玄公

20070503川中島の合戦 一騎打ち
上杉謙信武田信玄の一騎打ち!!

そんな中・・・。

武田軍の援軍が川の向こうに現れます。
20070503川中島の合戦16  20070503川中島の合戦17
上杉も総力をあげて・・・。
20070503川中島の合戦18  20070503川中島の合戦19
激突します。
20070503川中島の合戦20 あれ??山本勘助さんは敵を求めて場外に・・・。

 20070503川中島の合戦21
ここでも場外乱闘。
20070503川中島の合戦22 この合戦で山本勘助は命を落とします。

 20070503川中島の合戦23
激しい戦いは終わりを告げます。
20070503川中島の合戦24

合戦終了後・・・・・。

進行役の上杉軍色部勝長と、武田軍板垣信方が登場。
20070503川中島の合戦25  20070503川中島の合戦26
軽快なトークで・・・。

今年は山本勘助も挨拶ね。
20070503川中島の合戦27  20070503川中島の合戦28
最後の両軍の勝どき合戦。

選ばれたお客さんの音頭で勝どきをあげますよ。

武田軍
20070503川中島の合戦29



 



 




20070503川中島の合戦30
上杉軍もね。

この後は、みなさん好きな武将と記念撮影です。
20070503川中島の合戦31  20070503川中島の合戦32
上杉まつりも終わりですねぇ~。



米沢・山形その10へつづく。



地図とルートは、こちらから。