2007年5月3日(木) 米沢・山形その9
米沢市内を流れる最上川。
地元では松川と呼んでいるようですね。
松川と鬼面川が合流して最上川となるそうです。
ここから、だいぶ下流での話しです。
ここは松川河川敷。
川を渡って鯉のぼりが泳いでいます。
ぞくぞく人が集まってきてますよ。
ゴミを拾って記念品・・・。そんなイベントも。
上杉まつりのイベント・・・。
お楽しみの川中島合戦です。
この時のため、桟敷席もちゃんと確保してね。(お土産もついてますよ。)
桟敷席からの眺め・・・。
上杉家で活躍した直江兼続の「天地人」が大河ドラマになる事が最近決まったところ。
川中島合戦が始まります。
この合戦の進行役??
上杉軍の色部勝長と、武田方の板垣信方の小競り合い。
最大の激突だった永禄4年の川中島合戦を再現していますが・・・ちゃんとシナリオもあって。
毎年、少しづつ修正したりしているそうです。
シナリオは手作りの冊子を買う事が出来ますよ。
武田軍の出陣。
この合戦を裏で支える影の軍団。
お疲れさまです。
両軍が激突します。
山本勘助も走りますよ。
混戦の中・・・。
そんな中・・・。
武田軍の援軍が川の向こうに現れます。
上杉も総力をあげて・・・。
激突します。
あれ??山本勘助さんは敵を求めて場外に・・・。
進行役の上杉軍の色部勝長と、武田軍の板垣信方が登場。
軽快なトークで・・・。
選ばれたお客さんの音頭で勝どきをあげますよ。
この後は、みなさん好きな武将と記念撮影です。
上杉まつりも終わりですねぇ~。
米沢・山形その10へつづく。