7月27日から8月9日までの2週間入院した結果はこのとおり。
今日の個別指導でもらいました。
○血糖値、コレステロール値
7月28日検査 8月4日検査 8月9日検査
・空腹時血糖(70~110) 195 127
・中性脂肪(30~150) 1560 142
・総コレステロール 329 237
(122~240)
・HDLコレステロール 18 36
(35~70)
・LDLコレステロール 計算不能 173
(86~160)
○その他の主に気になる血液値
4月28日(人間ドック時) 8月7日検査
・γ-GTP(9~109) 633 315
・尿酸(2.5~7.0) 9.4 7.6
○血糖一日曲線結果
血糖
8月7日 ・ 8時 116
・10時 112
・16時 130
・20時 188
・23時 138
8月8日 ・ 3時 120
・ 8時 123
見る限り、入院する前より下がってきています。
今後は、日常生活の中で、更に下げていくことになります。
しかし、LDLコレステロールの計算不能には笑えました。
他にも検査していますが、その結果は・・・。
○無呼吸症候群モニター検査 : 軽い無呼吸状態である。
○血管機能検査(動脈硬化検査) : 右足と左足に軽い動脈硬化が疑われる。
○腹部超音波結果(腹部エコー) : 脂肪肝
○ホルモンの検査 : 検査中
腹部エコーでは、かねてより言われている脂肪肝には変わりありませんでした。
ただ、懸念されていた胆のう、胆管の異常は無かったとのこと。
ホルモンの検査は、最後の個別指導で検査中と言われましたが、
結果次第では、再入院で精密に検査、そして手術もあると言われました。
部位は、脳下垂体又は副腎。
これらが異常に血糖を上げるホルモンを出しているため、今の状態が
あるのではないかと疑われるとのこと。
今度の外来で結果を聞くことになります。
手術?イヤだな~。