SN320693.jpg

教育入院12日め
2006年8月7日(月)

○今日の行動
5時55分 起床。
6時00分 血圧、脈拍、体重測定。
6時47分 体温測定。
院内ウロウロ。
6時52分 ダイアスティック測定・ブドウ糖検査。
ケトスティック測定・ケトン体検査。
ゴロゴロ。
7時30分 血糖一日曲線検査準備。
8時00分 血糖一日曲線検査(採血1回め)。
8時07分 朝食。
院内ウロウロ。
ゴロゴロ。
寝zzz・・・。
10時00分 血糖一日曲線検査(採血2回め)。
ゴロゴロ。
10時53分 ダイアスティック測定・ブドウ糖検査。
院内ウロウロ。
寝zzz・・・。
12時15分 昼食。

寝zzz・・・。
14時25分 血圧測定。
院内ウロウロ。
15時00分 栄養士講義。
16時10分 ダイアスティック測定・ブドウ糖検査。
16時15分 血糖一日曲線検査(採血3回め)。
ゴロゴロ。
17時45分 担当先生が来た。
18時00分 夕食。

ゴロゴロ。
20時05分 血糖一日曲線検査(採血4回め)。
ゴロゴロ。
読書。
21時00分 ダイアスティック測定・ブドウ糖検査。
寝zzz・・・。
23時00分 血糖一日曲線検査(採血5回め)。
寝zzz・・・。

○本日のメニュー
・朝食
ごはん180g、玉ねぎ、キャベツとウィンナーのパウリスタソテー、ブロッコリのサラダ、メロン、無脂肪牛乳
・昼食
ごはん180g、鶏バター焼き90g、きのこソース、インゲン豆とピーマンのサラダ、冷凍みかん
・夕食
青菜ごはん200g、魚香味焼き80g、カリフラワーのレモン酢かけ、豆腐のあんかけ100g、白菜の炒めもの、巨峰

○運動療法・ウォーキング
お休み。

○検査測定値
・体重 84.60kg
・血圧
朝 138/86
昼 137/84

・体温 36.2度
・脈拍 70

○血糖一日曲線検査で朝から採血です。
8時、10時、16時、20時、23時、3時、8時と採血します。
なんですが、針刺したままなんですよ。
これが。
初めての体験。
あ~、脱力~。
だんだん慣れてきましたけども・・・。
針からチューブが延びて、その先は蛇口みたいになっています。
そこに注射器をつなげて採血します。
針を刺す負担を減らすためらしいです。
夜中3時も採血です。
ねむっ。

担当先生が来て、曰く。
昨日やった検査薬を飲んでの検査の結果、フクジン(どこ?)のホルモン分泌(どんな働き?)に異常があると疑われるそうな。
なんでも、このホルモンの異常により高血糖などを引き起こしていることも考えられるとのこと。
ハ~?
なので、また明日の夜、検査薬を倍にして検査するとのこと。
ア~、水曜日に退院なんだけど、最後まで検査ですな~。

ひとまず、3時に採血~。