2006年7月20日(木)
久しぶりに雨の降っていないお昼時、随分雲って今にも雨が降りそうな天気。
第一ホテル東京の裏から、山手線沿いに行きます。
奥に見える一部の車両は新幹線。 レンガ造りの高架。新橋から有楽町の間です。
そう、新幹線が走っています。 山手、東海道、埼京、新幹線が走ります。
第一ホテル東京と同ホテルアネックスに挟まれた新幸橋ビルの前です。
赤い棘は? 下にはショップ等があります。
この赤い棘は、先日(7月14日紹介)の「地の棘石の華」では。
と言うことは、逆の方向からアプローチしたみたい。
(本当に知らなかった・・・・・(^_^;))
先日にはなかった水の流れ。
上からザバザバ落ちてきてます。
それじゃ~振り向けば、日比谷ダイビル。
それでは、日比谷ダイビルの獣面彫刻です。
まず、外壁に掛かっている獣面彫刻。
これが、ブタさん。
次に、口から水を出している獣面。
すみません。ブタさんではありませんでした。
日比谷ダイビル本体にも獣面が掛かっています。
ビルの上のほうにもありますな。
先日とは反対方向に抜けていきます。
すると、玄関先に男性の彫刻があります。
(反対側の玄関には、女性の彫刻がありました。(7月14日参照))
軒先にも彫刻。
何やら支えています。
このまま日比谷通りに出て行くのでした。
獣面彫刻がなんだか不思議な感じのするビルです。
とても、おもしろい。