7月2日は「さぬきうどんの日」だったようで、地元高松市内ではイベントで無料1000杯うどんを配ったそうです。

農家の農繁期が一段落するこの時期、みんなでうどんを打って、労をねぎらいながら食べてたことから決められたそう。

地元に帰ると必ず食べるのがうどんです。
昔は、近所のおばちゃんが、うどん打って持ってきてくれたり、家でも時々打っていました。
まぁ普段は製麺所から買ってくるのですが、二十玉くらい。家族が多かったからね~。
うどんで晩御飯ってことも。
何かの会合がある時も、ちょっと出されるのが、うどんでしたね~。なつかしい~。

うどんは別腹。
あ~食べたくなってきますな。
今なら、なんぼでもいけそう。(^○^)