2006年6月14日(水)
随分薄暗くなってきました。
夜の皇居外苑を通ります。
皇居外苑と日比谷公園の間にある祝田橋交差点です。
丸の内方面です。 日比谷公園側です。
皇居外苑の内堀通りから丸の内方面のビル群です。
反対側を向くと、東京タワーが
見えています。
おなじみの二重橋です。
と、言ってもちょいと暗いですな。
皇居外苑ですがこんな暗くなって人通りが
少ないと思いきや、
結構、人はいるのです。
その中で、ジョギングしている人が多いです。
桔梗門や桜田櫓が見える広場。 桔梗濠にある桜田櫓。
そこから見た東京駅。桜田櫓から真っ直ぐ東京駅に向かう通りです。
千代田区は、歩きタバコ禁止です。
吸っていると罰金になる場合が
ありますぞ。
東京駅に向かって行きます。
東京駅に向かいだしてすぐのに、
和田倉噴水公園があります。
天皇、皇后両陛下のご成婚を記念して
造られた公園だそうです。
昭和36年完成。
また、皇太子殿下のご成婚を記念して
再整備されたとか。
夜はライトアップされてきれいです。
和田倉門交差点の近くです。 お濠には白鳥がいました。
丸の内ビルです。
丸の内ビルを横目に東京駅正面に
出てきました。
ライトアップされた東京駅。遠くにビルの明かりが見えてきれいですな。
東京駅の丸の内中央口から駅に入りましょうか。
おっと。
駅に入ってすぐに郵便ポストがありました。
戦前の東京駅をデザインしています。
向かって右側の口に郵便物を入れると、
東京中央郵便局の東京駅デザイン入り
切手に押す日付印を風景印にてやって
くれるようです。
夜は建物の明かりやライトアップで違う風情ですな。