昨日のニュースで上野公園の不忍池で発見されたカメは、北米に生息するワニガメだそうで、卵を生んでいるところを発見されたとか。
このカメは肉食で大きくなるし、それ故、噛まれたら大怪我してしまうので要注意です。
なんてったって、このワニガメは「ガメラ」のモデルというくらいですから。

しかし、飼ってたカメが逃げたのか。
それとも捨てたのか。
どちらにしても、本来日本にいない動物なんで、誰かが持ってきたんですわ。
カメが泳いで来る訳ないし。
最後まで責任持ってくれんとな。

外来種の動物により、日本しか住んでない動物が絶滅の危機にあるというのは、良く聞くはなし。
琵琶湖のブラックバスなんかは有名ですな。
でも、人に危害が加わってくるとなると、深刻さはレベルアップです。
隣りで飼ってたサソリが家の中にいた~なんて事も以前ありましたわね。
もしかしたら、下水の奥底に捨てられたワニが巨大化して生息しているなんて都市伝説っぽい話しもあるくらい。

ま~、珍しい動物を飼いたいのは分からなくはないので、それなりに最後まで生活をともにしてあげて下さいな。(^_^;)