2006年5月6日(土)
手賀沼親水広場です。
天気がだんだん悪くなり、雲ってきました。風もずいぶん強いです。
鳥の博物館。 向こうに見えるのが手賀沼です。
水の館です。水に関する展示などがあります。
キャラクターの「しずくちゃん」です。
手賀沼の岸に出ると、何やらオブジェが水の上に・・・・・。
噴水のようですが、風が強くて今日は出ないようです。
手賀沼をグルッと。
手賀大橋です。
先ほどの水の館。
噴水に関する説明がありました。
いろんなパターンがあるようですね。
手賀沼の住人に会いました。
後をついて行くと・・・・・。
あれ。お仲間がたくさん。
手賀沼のまわりに沿って散歩道になっています。
手賀沼親水広場の中ほどに、彫刻が立っています。
彫刻家 安田侃(かん)の作。
この人は、北海道出身で、イタリアなどヨーロッパ
で活躍、今では世界中で展覧会を開く彫刻家だ
そうです。
広場内にミニ手賀沼があります。
天気がいい日に、もう一度来たいですな。
噴水も見たいし。
夏になると、いい水遊び場になるのでしょうな。