ガンプラっていうと、ほとんどの男性陣は、何らかの思い出があるのでは?
ま~興味がない方もいるとは思いますが・・・。
今、発売されているのが、なにがど~でとか、これがああなってとか、ついてい
けないところもありますな。(^_^;)
段々精密になって、イロプラで、関節はポリキャップでグリグリ動いて、随分進
化したんだけど、単価もそれなりに高くなってますね~。ターゲットは大人にな
ったガンダム世代だろうから、分からない訳ではないのですが。でも、黒い三連
星のドムセットを見たとき、ときめいたと供に恐怖したです。(>_<)
ガンプラに出会ったのは、まだ宇宙戦艦ヤマトが絶世?のころ。親に買ってもら
った1/100スケールのガンダム。だって二十数年前ですよ。まだイロプラで
はなくオールホワイト。ウ~ン、赤いパーツはあったかも。Aパーツ(上半身)
とBパーツ(下半身)、間に入るコアファイターの構成。コアファイターは折り
畳んで合体するのだ~。(^O^)/
Bパーツは両足と腰の部分が固定。足首も曲がらなかったね。
武器とかも、色がついてない。だから自分で塗るのね~。ミディアムブルーなん
て、その時、知りましたよ。一番使っていた色かも。ビームライフルに塗ったり
とかね。だから、ガンプラ+塗料数個。当時の少ないこずかいの中から涙ぐまし
い努力がありました。
その後、機種が増えて1/144スケールもできて、作った数も増えたね~。で
も、人気が上がって、ガンプラの入手が困難に・・・。特に田舎のおもちゃ屋だ
から余計入ってこない。だから、みんないち早く情報を仕入れようと躍起だった
な~。(>_<)
やっと手に入れたビグザムなんか箱を開けると設計図が入ってないってこともあ
ったな~。店先で知らない他の人の設計図借りて速攻で作ったことも。子供だっ
たね~。(^^)
そんなストレスを味わった人間がそこそこお金を持つ世代になった時、まさに今
ハマっているのか~。
ガンプラ買ってもいいですか~。ハイ、こずかいでね~。(T_T)