2006年4月21日(金)

日比谷公園に向かって行きます。

20060421国会通り公園向き1

国会通りを公園に向かいます。

政府刊行物サービスセンター前です。

20060421国会通り公園向き2

西幸門前交差点から

20060421日比谷公園前

日比谷公園西幸門前交差点側の入り口から公園内へ・・・・・。

20060421噴水「鴎」1  20060421噴水「鴎」2

入ってすぐ、噴水「鴎」

各県の木が植えてある奥に日比谷野外大音楽堂が見えます。

20060421日比谷野外音楽堂入り口

野外音楽堂沿いをぐるっとまわって、日比谷野外大音楽堂の入り口です。

20060421鶴の噴水1

反対側は雲形池です。

池の中に、噴水があります。

20060421鶴の噴水2  20060421鶴の噴水3

鶴の噴水だそうです。

明治38年ごろ作製されたようですね。

20060421ハナミズキ林1  20060421ハナミズキ林2

ハナミズキ林を抜けると、にれの木広場

20060421大噴水前花壇1

そして第二花壇と大噴水前に出ます。

20060421大噴水前花壇2

第二花壇前ソーラ時計があります。

奥には大噴水が見えます。

20060421大噴水前花壇3  20060421大噴水前花壇4

第二花壇の左右の風景です。

振り返ると日比谷公会堂です。

20060421日比谷公会堂

日比谷公会堂側の幸門から日比谷通りに出ます。

20060421烏帽子石1  20060421烏帽子石2

幸門の近くに烏帽子石が座っています。

日比谷通りから国会通りに入り市政会館・日比谷公会堂へ向かいます。

20060421市政会館1  20060421市政会館2

市政会館前です。

20060421日本プレスセンター

通りを挟んで、日本プレスセンタービルです。

半円形の屋根がおもしろいですな~。

20060421新生銀行本店ビル

新生銀行本店ビルです。旧長銀ビルです。

真ん中が抜けていて、バランスが不安なんですが、

デザイン的には、これもおもしろい。

20060421国会通り国会向き

西幸門前交差点まで戻ってきました。

国会通り国会議事堂方面です。

20060421内堀通り虎ノ門向き

内堀通り虎ノ門方面です。

かすかですが、東京タワーの頭が見えます。


今回、日比谷公園の途中までしか行けませんでした。

今度は、残りをクネクネしたいと思います。

でも、日が差してくると、汗ばんでくるようになりましたね。


地図とルートは、こちらから。