わたしは、ラジオが好きです。

 というか、子供の頃から、家ではラジオがどこかでついていました。

 (あ~、「ついている」との表現は、ラジオが鳴らしている?う~ん。聞いているです。)

 朝は、この番組のこのコーナーになると、学校に行く時間とか・・・行動のタイミングとなっていた。


 試験勉強の頃だと、深夜放送を聞きながらとか・・・

 当時は、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」。

 中島みゆきさん、うえやなぎまさひこアナ、鶴光さんとか。

 でも、日曜日の深夜は放送自体が終了してしまって、部屋がシ~ンとなって寂しかったな~。

 ゴチャゴチャ、チューナーをいじったりして、無理矢理合わせたり。

 すると、ハングル語の放送(韓国放送)とか、英語の放送(どこかわからない?)が聞こえたり。

 一度、英語で野球をやっていた。大リーグ中継?

 なんか、テレビで野球を見ているとき、テレビの音を消して、ラジオから実況中継を聞いて楽しむってことを

聞いたことがありますな。

 すでに、20年くらい前のはなし。ひゃ~(>_<)


 今もラジオ派。

 朝起きてからラジオがついている。

 というか寝ている間もついているのですが。(うるさがられている。)

 でも、なんか静か過ぎると、逆に眠れない。

 主なニュース源のひとつとなっています。

 いろいろな歴史的ニュースをラジオで聞いたような~。ウ~。


 やめられんな。