~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

武蔵一宮氷川神社 大宮(宮原)せおかよこビュティサロンで営業中

生き仏宣言実行中  眉メイク&眉カットをします!声かけます!!

     タロット(内面とメイク(外見)を通して 美の対流を起こし 

すべての人が輝やく世界を創る

生き仏  ☆ 瀬 尾 香 代 子 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

絶対やめて!ダーリンと娘の猛反対!なんでやるの?(娘編①)

電話を掛けてから…の続きですが

 

さて さて

「絶対やめて」宣言 娘の登場から一ケ月

 

 

こんな事をしてました。
 
ジャ~~~ンニヤニヤ

有機栽培による花と野菜の育て方セミナー

                  (生ごみが資源に)」

4月29日(昭和の日)

参加者 15名様とともに

ミニトマト苗をプランターで植えましたよ~

 

なんで…有機栽培による なのか?

 

なんで…ミニトマト植えるセミナーを主催したの…??

無料 首をかしげる動物画像 に対する画像結果

 

電話した時に戻ります…
「そちらは環境浄化をすすめる会でよろしいですか?」
 
「はい そうです」穏やかな女性の声
パソコンで、EM菌、を調べて そちらを知ったことなどを話し
早々に会って頂ける事になりました。
 
平成4年、会長である奥様が立ち上げられた

環境浄化を進める会l 

 

有機栽培で、作られた野菜と

慣行農法で作られた野菜の違いを見せて頂きました。

慣行農法のえだまめ

見えにくいので、後ろからどうぞ
ただの泥水のようです。

開けると、クサいニオイが…ゲロー

 
これが 自然農法lのえだまめ
後ろから見ると こんな感じ

これ8年前の枝豆です…ポーン

味噌のような ぬか漬けの匂いです。

 
ご自身で 自然農法で、野菜を作っていて、
生ごみを発酵させて 堆肥にされています。
 

h生ごみ発酵バケツを今でも 週一度回収

16年になると言われていました。
 
EM菌について伺うと
EM菌が良い悪いではなくて
どこにも土地の 土壌菌がいる
 
竹林には、すごく良い土壌菌がいるのは有名で、
会長さんも 竹林、葉の下から 
土壌を持って帰った事がある
 
そのまま土に混ぜるのかと思いきや(なんも知らない私)
 
そこから 竹林土壌菌を発酵させる
発酵すると熱を持ち
そのままでは その熱で、菌が死んでしまう…
熱を放出するために10時間ごとに混ぜ合わせること1週間
やっと 出来上がり 土壌に混ぜる
 
土壌にいる微生物って、そんなに扱うのがデリケートで、
そんなに大変だと知りませんでした…
 
私のような無知で、素人でも扱うのが楽なEM菌
増やす事も出来るので、 とても経済的
 
生ごみの発酵が簡単に出来るのもEM菌のお陰
循環するようになれば 生ゴミから資源になる!
 
せっかく 教えてもらったのなら 
生ごみを たい肥にして循環させよう!
実際に 苗を植えてみよう~と 
今回のセミナーになったのでした。
 
現在 ダーリン、娘の反対 継続中
 
今は、事実を積み重ねていくのみ
無料動物画像 に対する画像結果
EM菌の検証するのに 丁度良い実験場が
我が家にある事を発見したぞ~~
続きます…
 
★─☆。o゚。M&C☆せおかよこビュウティサロン★─☆。o゚

〒331-0812  埼玉県さいたま市宮原4-123-4 (JR高崎線・宮原駅)

携帯⇒  mandc0486511019@gmail.com

パソコンパソコン⇒ mandcaeokayoko@outlook.com

電話090-4673-1324 (TEL&FAX048-651ー1019)

  ※お電話の場合は 留守電に、お名前 電話番号

  簡単な内容をお入れください 折り返しお電話させて頂きます。

 

                          迷ったら 迷わずココへダウン

Yahoo占いサイト 守田のりこ