生き仏 かよちゃん 瀬尾香代子です。
メイクレッスンされた47歳女性
若々しい全体の印象
かわいらしい顔は とてもキュートなイメージ
顔のパーツの大きさや、位置も バランスがよいのです
ただ
開けにくい目のため 眠そうにみえてしまうので、
目だけが、表情なくみえてしまうのですね
メイクレッスンのポイントは
イキイキとして パッチリした目に見えるメイク
すこしだけ 眼瞼下垂についてですが、
まぶたの構造
まぶたの皮膚は、まつ毛側に近づくにつれて薄くなり、眉毛側は分厚く固い皮膚となっています。薄い皮膚のすぐ下には皮膚と密に癒着している「眼輪筋(がんりんきん)」※1というまぶたを閉じるための筋肉があります。
眼輪筋の下には脂肪層があり、脂肪層の下には目のふちに「瞼板」(けんばん)※3という軟骨があります。
まぶたを開けるのに使われる筋肉には、眼瞼挙筋(がんけんきょきん)※4とミュラー筋※5の2つがあります。
これらは共に瞼板(けんばん)に付着しています。
眼瞼挙筋(がんけんきょきん)は、
まぶたや眼球の運動に関わる「動眼神経」が支配しており、
自分の意志でまぶたを開けたり閉じたりするための筋肉です。
ミュラー筋は自律神経が支配しているため、
自分の意志で動かすことはできません。
このミュラー筋がまぶたの開閉にどのような役割を果たしているのかについては諸説があり、結論は出ていません。
また、額の筋肉である「前頭筋」も眉毛を上げる作用があります。
眼瞼下垂などでまぶたが開けにくい状態では、
前頭筋を使ってまぶたを上げることが癖となり
額のしわが深くなります。
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは?
上まぶたが下垂し、まぶたが開きにくくなることで、
物が見えにくい状態が「眼瞼下垂」と呼ばれます。
眼瞼下垂は新生児から高齢者まで発症することがある、
極めて対象の広い疾患です。
そのためもあって、眼瞼下垂の原因や症状は様々であるそうです。
目が開けにくい…
見えない…
見たくない…
身体は とても正直で、素直
そんな症状を起こす原因が、
もしかしたら 心の中にあるのかもしれません…
ポイントの目のメイクですが
彼女は まつ毛の生え際が 前に出ているので、
リキッドのラインを書くと 前から しっかりみえます。
はっきりした印象になりますが、
彼女のキュートなイメージには 合いません
パッチリ目にさせたいけど
はっきりにはしたくないので
ペンシルタイプを使用
ここで 強力な助っ人 つけまつげの登場です。
つけまつげ
毛の色は ブラウンとブラックのミックス
毛の長さは、ばらつきのあるものを部分的使用します。
ぎゅっと目をつぶる癖があるので、
目頭から目じりまでつけてしまうと
目頭が取れやすくなるのと
超自然な目元にするためです。
まつ毛のカールが極端に上がっていないものをチョイス
下まつ毛には マスカラ
瞼には、イエローのアイカラーで、明るさをアップ
頬紅は オレンジとピーチの中間色
仕上がりは、赤を感じさせるリップと
ふっくらした唇にするためのグロス
全ての工程のメイクレッスンが終了した時
ビフォーアフターの写真を確認
驚きの変化が
開けようとしても開かなかった瞼
黒目が 半球にしか見えなかった目が
明らかに 丸く見えていたのです。
自分の顔は あまり見たくない
苦手だと言われていた鏡を見られて
ニコっと キュートな笑顔を向けてくださって
少しだけ 自分を見たいと
思ってくれたのかもしれない…
胸に熱いものがこみ上げるのでした。
自分を受け入れるためのメイクレッスン
え~な~(だれやねん(笑)






どの講座の目的も
「その人らしく 生きていくこと」
※受講を悩んでいる方、まずはメールなどで、ご相談承ります。
M&Cせおかよこビュウティサロン
埼玉県さいたま市宮原4-123-4
090-4673-1324 (TEL&FAX048-651ー1019)
お電話の場合は 留守電に、お名前 電話
番号 簡単な内容をお入れください
折り返しお電話させて頂きます。
感謝 せお(てん)かよこ
迷ったら 迷わずココへ