身体調律メソッド 体幹チューニングを知ったのは、10年前
またこのような形で、繋がるなんて~必然 かな~
第2回サムライ精神と志の力を知る 〜体幹チューニング&武学コラボワークショップ〜
に参加してきました
今回の講師外薗明博さん
レノンリー先生
最近 わかってきてはいるのですが…
身体の方が 正直に自分を表す
頭で 考えたくなる現代病?を 患ってます…
この講座での 体験の一部
簡単というか乱暴な言い方ですが、
尾てい骨から頭まで まっすぐに 伸ばし
相手に 礼をするだけで 自分の力が強くなる!って
信じられます?
本当に???
では やってみてください
二人で、押し合いでも
取っ組み合いでも
結構真剣にやってみてください。
力の弱かった人 が
尾てい骨から頭まで まっすぐに 伸ばし
相手の正中線に 礼をします。
(正中線とは、身体の縦の中心線)
強かった人は、ぶらぶらしてください。
、
さあ もう一回
二人で、押し合いでも
取っ組み合いしてください。
どうなりましたか?
弱い人が 強くなっていましたよね
なんで??
礼一つで そんな変化が起こるの??
玄関から 靴をそろえる事
箸置きがある理由
私たちの先人は
自分の氣を 整え 強める方法を生活の中に
取り入れていたんです!!
和装の帯
ただの 着物を縛ることだと…
腹をくくる とか
腹を決める とか
自然に使っていることばが物語っていること
人生を決断するようなときに使います。
大きな決意が腹にある…
その腹を しっかり押さえる帯
なんて 考えたこともなかったです。
いつも普段から たすき掛けしている一緒に受講したあっちゃん
ひもトレーニングの効果を 力説してるから
たすき掛けが、肩甲骨へ影響してるとの話しに
二人で、顔を見合わせて笑ってしまいました。
人類の英知が入ってる身体の事も
身体からわかる自分の使命の暗号も
もっともっと 知りたくなった講座でした。
そして
懇親会では
外薗先生、レノンリ―先生に
身体の事から 知りたいお話しまで
ざっくばらんに伺うことが出来ますよ~
ご自分で体感したくなった~という方
次回 4月21日
第2回サムライ精神と志の力を知る 〜体幹チューニング&武学コラボワークショップ〜
ここで 開催です。
事前に 申し込んでくださいね~
☆☆☆現 在 募 集 中☆☆☆☆☆☆
タロットと自分と向き合う2日間
見たことない自分の顔を 見に来ませんか
例えば 美しさを隠していたのんちゃん
一番 ご自分がびっくりされます~
15M&Cせおかよこビュウティサロン
埼玉県さいたま市宮原4-123-4
090-4673-1324 (TEL&FAX048-651ー1019)
お電話の場合は 留守電に、お名前 電話
番号 簡単な内容をお入れください
折り返しお電話させて頂きます。
感謝 せお(てん)かよこ
迷ったら 迷わずココへ