先日 日本顔学会/ 若手交流会運営委員会議が東京大学でありました。

瀬尾も 若手交流会運営委員ですが…

(あくまで自称若手…で、優秀な皆様に助けてもらう役です…)

 

日本顔学会/ は、顔(#^.^#)の学会です。

 

毎年フォーラム顔学を開催していて

今年度は

 

フォーラム顔学2016
日時:2016年11月19日(土)〜20日(日)
場所:東京藝術大学(上野キャンパス)になります。

 

どなたでも 自由に参加できますので、

是非 お越しくださいませ~

 

 

大御所の教授から 大学生さんまで 幅広い年齢層で

分野も バラバラ

顔というと化粧?の美容系だけではなく、

歯学系 心理学系 工学系など下記のような割合になっています。

 

     

 

ご縁あって 

日本顔学会 第一回めから参加

第12回フォーラム顔学で、

「プロによる化粧前後での印象の違いの原因」

一般女性の化粧理解の考察について 

初めて抄録を書き学会誌に載せて頂きました。

 

2012年 若手交流会が発足し

翌年 運営委員のお仲間に入れて頂きました。

 

昨年 

第7回定期交流会
“化粧による印象変化”を体感する - Before化粧 vs. After化粧 -

で講師として参加 

男性の研究員の方が 化粧について 

熱心に質問をしてくださり、新鮮で、とても良い勉強になりました。

 

顔の印象を作るのには どのメイク方法が効果的なのか

メイクが及ぼすイメージ変化にとても興味があり

どのようなメイクが イメージアップの効果を上げるのか

効率的なメイク方法を探求しています。

 

今年58歳になる私のテーマでもある

簡単 時短 顔がアップして見えるには?

どんなメイク方法が良いのかをもっと探求したいです…

 

動かしにくくなる指先では 複雑なメイク方法は出来ません

老眼、肌のゆるみなど 老化していく身体に対応しないといけません

一番は イメージアップになるためにメイクをすることです

 

そもそもイメージアップとはどんな顔を指すのか?ですよね~

 

イメージと言えば…

ゲームセンターにあるプリクラの機械

 

数年前だと 目がびっくりするほど大きくなったり 

あごが小さい

 

小顔効果でバランスが崩れていたのですが

今のプリクラは 自動修正で、きれいで、自然で整った顔になっちゃいますよ

自然とも言えないけど…ぎりの範囲

 

 

最新のは動画も作れるそうですが…

 

そのようなプリクラのソフトを作られている先生もおられます。

 

メイクアップしてきれいになったらテンション上がりますね~

これも 幸せになる方法のひとつだと思っています。

 

タロットも同じ~幸せになるためのツール

何でもいいから 幸せになっちゃうといいですね~

 

皆様 日本顔学会 若手交流会

ご参加をお待ちしています。

 

瀬尾香代子