せおてんは22歳で結婚してから
7年間ぐらいで、1千万円ぐらい貯めました。
そのお金を頭金にして マイホームを購入
せおてんは29歳の時です。
この時は 夫の給料は手取り14万円
ボーナスは100万円
せおてんも 化粧品店に勤務してて
二人合わせても手取りで 20万円ちょっとぐらい?だった気がする
でも2年目には、子供が出来て 仕事が出来なくなったから
せおてんは無収入
でも 夫の会社の工場で住むことになって(このいきさつも後でね!)
有難いことに家賃は タダ
どうやって貯めた?って
聞きたい??
はじめは シンプルだけど
ボーナスは 全額 定期預金に
一切使いません!!
毎月の給料から 10万円ぐらい天引きで積立に
そんなところなんだけど
子供が生まれたあたりから
激しい 闘志がわいてきたんだ~
せおてんは 毎日 子供をおぶってミシン 使って
激安の布屋さんで、超激安の布を一まき購入
家族全員のパジャマや子供服を全て作ってた
食事は スーパーの安売りの時、安い肉を大量購入
鶏肉やひき肉が多かった
いろんな料理を作っては冷凍して
とにかく いかに安くできるのが面白くかった
一食分は3百円内にしてた
使ってる全てのモノの最低金額は 頭の中にインプットしてあった
例えば マヨネーズとか
トイレットペーパーとか
洗剤とかの生活必需品も
子供の靴 下着 これは 激安通販で、
送料無料にするために近所の人に声かけて
まとめて 注文してた。
とにかく 徹底的に やってたんだけど
これが 面白くて楽しくて ノートに書いてた
ゲームみたいだったのかな
そんな あまりに徹底して何も買わないせおてんを見て
実家の母や義母が いろいろ買ってくれたっけ
預金通帳に見て 貯まっていく数字が楽しかった
このころの 金利は8パーセントもあったから 10年近く置いとくだけで
倍ぐらいになる 良い時代だったしね
しっかり 貯めたお金でマイホームを購入してすっからかん
プラス 30年間のローン返済になった
これで 超節約 お金貯めることだけを目的にした 預金時代は終わりました。
もう出来ません…
感謝
せおてん
まあ そんな話しより