昨年8月 大阪 タロット占い守田のり子さんの鑑定を受けた

守田のり子さんのブログはこちらからhttp://ameblo.jp/flower-tarot/



今のお店をいつ移転するか お店を自宅前に建てようか?

それと…

最近 気持ちがすっきりしない という

なんじゃそりゃドクロという質問に

導かれた答えは親子問題ガーン

あ~~やっぱり叫び


そして

母とせおてんの母子課題について

お母さんは受け取ってくれる気持ちがあるから

すぐに 一気にやりましょうと出た。


翌日 ちょうどお盆で、父母と お墓に行くことになっていて

夜行バスで、ズルズルと一晩中泣きながら 

一番に自分の言いたい事 思うことを考えた。


頭の中に浮かんできたのは

「抱きしめてほしい」…

私は母に抱きしめてほしかったんだなと感じた。

翌日 心に正直にと注意しながら 

母に「抱きしめてほしい」…言った

母は、せおてんを抱きしめてごめんねごめんねと謝り 一緒に泣いた

それからは なんとなく一段落したような気分でいた。


前前回のタロット勉強会

守田さんのタロット勉強会で、子供の事を聞かれたKさん

守田さんの辛辣な言葉

自分のエゴを見せつけられ胸をえぐるような痛み


子供を持った人には 本当に厳しい言葉の連続


でも 現在 子育ての最中にわかったことは Kさんにとって良かった事

キズクことが出来て 子育て出来るんだもの

とは言いながら 大変だろうなあと思う


親子関係の課題がわかったことは 良かったけど

頭でわかったからといって

心がそのように感じるのかといえば

それが難しい、

そんな簡単なことではない

でも 

Kさんは、今まさに 待ったなしで 向き合きあわなければならない


せおてんの親子課題は 自分と母親だけではない

息子との親子関係も課題


別の課題のように扱ってるけど

実は同じ


息子の気持ちは自分と同じなんだ


ちょっと前

息子に[お前の気持ちをわかってあげられなくてごめんね]と謝った

これで解決なんて思ってはいない…


さあ と決心したつもりでしたが

心の奥では

なかなか正面で向かい合うことが、出来ないでいた。

息子との会話で、

せおてんがこうしたら?なんて言おうものなら 

途端に顔から怒りが溢れ 声を荒げ それからは会話にならない


息子の怒りはせおてんの怒りと同じ。

せおてんも 親が何かこうじゃないのとか言われると 腹が立つ

あんたに何がわかるの?という怒りが溢れてくるから。

でも

せおてんは表情どころか おくびにも、出さなかった。

出せなかった…が正しいのかな

出せなかったのは、ただただ怖かった…から

この怒りを口に出すと 次から次へと怒りがこみあげて

制御不能になって

止める事のできない怒りのパワーで

すべてを破壊 破滅させてしまいそうな自分が、本当に怖かった。


それに…

怒りの息子から剣のある言葉を浴びせられると

自分が重なる

切なく やはり心の奥から辛い。

だから

先延ばしにしていたんだ。

でも…

待ったなしのKさんを目の前にして

せおてんも今 やらなければ…

逃げてた自分に気が付いた


鑑定の時 タロットで出た 孤立のカード

分厚い氷の下に凍らせた幼いころの自分の感情

辛い 悲しい 悔しい感情を 全て出せるように

まずは分厚い氷を解かそう

でも…

それはどうすることなんだろか?

なんて言えばいいんだろう?と思いながら

とにかく母に会って話しをしよう…


2日後 せおてんは母に会いに行きました。


感謝 せおてん

ペタしてね 読者登録してね