GNX-609T GN-X Ⅲ A-LAWS TYPE ジンクスⅢ(アロウズ型) その1 | ガンプラ第08MS小隊!! 

ガンプラ第08MS小隊!! 

ガンプラ作製日記と愚痴のブログです。へっぽこ・ヘタレがコンペやります
「君の圧倒的な性能に私は心を奪われた。この気持ち、まさしく愛だ!!」
「だが愛を超越すれば、それは憎しみとなる!」

今日からはGN-X Ⅲ A-LAWS TYPE GNX-609T ジンクスⅢ(アロウズ 型)を作成しようと思います。

ランナー3枚とポリキャップ 、シールとなっています

パーツは少なめです、 ポリキャップ も少ないです

しかしシールがでかい??これでカバーしよってことなんでしょうか???

説明書にはメイン・パイロットとして ルイス・ハレヴィのみが紹介されています

財産家の娘だっただから准尉からのスタートなんでしょうか

片腕が義手であんなことで・・・ほんとに大丈夫なのかルイス??

 

 

上記は昨日の投稿でもかいてますね

 

今日午前の部では脚部と腰部を作成しました

 

 

 

 

まずは脚部から

 

脚部の形状は

 

GNX-603T GN-X ジンクスとほぼおなじです

 

可動はこの程度です、これは標準レベルといったところです

 

足先の赤以外はすべてシールでの再現となっています

 

つづいて腰部を作成しました

 

 

これまた

 

GNX-603T GN-X ジンクスとほぼおなじです

 

真ん中の部分は裏表とも赤はシールとなってます

なんだか少し変わったね??といったくらいでしかありません

 

 

 

脚部とドッキングさせました

 

今回は脚のすねの丸い部分のシールはありません、ここは塗装が必要となります

 

白いパーツに赤いシールを全体的に貼るという部分がとにかく多いです

そうではなく赤いパーツで再現してくれればよかったのでと

 

思います。

 

 

 

 

これで午前の部は終了しました

 

 

 

 

 

 

 

午後の部はまた時間をおいて時間が空けば胸部から作成していこうと

思います

 

 

 

 

 

 

それではまた後ほど