今日は
1/100 GNY-001F ガンダムアストレア タイプF の頭部を作成しました

まずはタイプFです
ソレスタルビーイング以外にガンダムが存在することを知られないために
「フェレシュテ」の機体は戦闘中にフェイスマスクをしているそうです。
ちなみにこれはセンサーマスクっていうようです。




この二つを差し替えてタイプF タイプF2を再現できます
角も差し替えとなっています

これがタイプF2の顔です、
角の黄色い部分はシールとなっていますが、ここは塗装したほうがよさそうです。



タイプFとタイプF2は角と顔が違うだけで後はなにも変わりません
いずれかにするためにはいったん分解する必要があるので面倒です
顔は二つ用意してほしかったものです。
HGUC MS-06FZ ザクⅡ改のように
顔をと胴体をドッキングしました

今日はここまです。
明日は腕から作成しようと思います
タイプFとタイプF2をいずれも再現できるようにしながら製作をすすめています
10月9日(木) HG GN-X(ジンクス)Ⅲ
10月27日(月)HG GN-X(ジンクス)Ⅲ
10月
23日(木) MG インフィニットジャスティスガンダム
24日(金) BB戦士 三国伝 周瑜ヒャクシキ
27日(月) HG ケルディムガンダム
BB戦士 ダブルオーガンダム
HG GN-X(ジンクス)Ⅲは9日と27日の2回出荷日があるようです
店舗によっては月末発売となることも
ありえます
その時はケルディムガンダムと同時に購入ということも