HGUC RX-121-1 ガンダム TR-1 [ヘイズル改]その1 | ガンプラ第08MS小隊!! 

ガンプラ第08MS小隊!! 

ガンプラ作製日記と愚痴のブログです。へっぽこ・ヘタレがコンペやります
「君の圧倒的な性能に私は心を奪われた。この気持ち、まさしく愛だ!!」
「だが愛を超越すれば、それは憎しみとなる!」

予定がくるい、アヴァランチエクシアを先に作成しましたので、それ以前に購入しておいた

RX -121-1 GUNDAM TR-1 [HEZEL CUSTOM]

 RX -121-1ガンダム  TR-1[ヘイズル改]を作成を開始しようと思います

ランナーは少なめです。

機体の説明です

ガンダム TR-1[ヘイズル改]は、ジオン残党軍駆る改造MS 「シュトゥッツァー・シリーズ」との交戦後甚大な損傷を被ったヘイズルを、母艦アス ワ ンに保管されていた予備部品とコンペイトウ配備のジム・クゥエルのパーツを用いて修復、強化した機体で、一部を除き改修前と形状の変化は無く、これまでの 実動データ及び開発ノウハウからのフィードバックを受けて各パーツ間のマッチングが練り直され、 実質上全くの別機体。部材の再構成によって機体は改修前より軽量化され、約10%のスラスター出力強化によって総合的な機動性、 運動性は更に向上している。インターフェイス面も大幅に刷新され、コクピットには全天周モニター、リニア シー トを本格的に導入。オペレーションシステムも バージョンアップが成され、操作性、反応速度共に格段に向上した。胸部コクピットブロックと腰部センターアーマーは、初代との数少ない外見的差異となって いる。腰部センターアーマーは前方にスライドし、そこに様々なオプション兵装の評価試験の為の多目的ラッチが増設される。ヘイズルのオプション兵装は初期 プランの実験をほぼ完了していたが、この改修によって実験プランは大幅に見直され、それまで以上の様々な形態をとる事が可能となっている。武装はヘイズル に準ずるが、各種オプション兵装の追加によりこれまで以上に多彩な武装を利用する事が可能である。なお、シールド・ブースターは損傷時全て喪失した為、新 規供給されるまでは一般のジム用シールドで代用していた(供給後も任務に応じて使用されるケースも多かった)ようです。

 

これはパーツも比較的すくないのでさくさくと作れそうです???

なので早く完成しそうなので、次回は何をつくるか考えておかないとまずいですね、

HGダブルオーガンダムは今月の目玉(私にとっては)ですので24日には購入予定なので


それまで期間があきそうなので??


それではまた後ほど