うちの教室では
発表会の曲は弾きたい曲を
選んでもらっています。

クラシックあり
ポピュラーあり
私の知らない世界あり爆笑

さて、先日
子供達よりひと足先に
発表の場がありました。
随分選曲に悩みましたが
【あこがれ】から選びました。

バッハは
お世話になっている先生が
「一番好きかも…。」
と仰っていたことが浮かんで
人としても技術も大尊敬する先生が
好きとおっしゃるその曲を
弾いてどう感じるのか
自分もその好きの境地に
近付いてみたいと思ったから。

もう一曲は
親しくさせていただいている先生が
弾いておられた曲集から。
ずっと自己研鑽を続けておられて
お人柄も含め尊敬しています。

どちらも年下の先生です。

本能的なアンテナに
任せました。

結果…
その音楽、ピアノと向き合う日々は
とても楽しかったです。

思ってた30%?50%?
の演奏でしたが
本番までの過程が楽しめたので
終わって
ま〜ったく悔いがなかったのです。

これから本番を迎える子供達より
ひと足先に
この経験が出来て
子供達にかける言葉や 
向ける意識の引き出しが
ひとつ増えて
良かったと思えました。

帰路の車中で
ラジオから今小学生の子が
とても頑張って向き合っている
曲が流れてきて
びっくりしました🎵

ここからは発表会に向けて
子供達の応援に
更に集中したいと思いますハート