先日、Yahooニュースで

目と心に留まり

とても感銘を受け

ずっと忘れられません。


記録と記憶に残すために…



以下


クローバークローバークローバークローバークローバー


芦田さんが「信じる」ことについて聞かれたときのコメント

「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」

「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど」


クローバークローバークローバークローバークローバー



深くて

何度も言葉が

浮かんできます。


その通りだと思いました。