今日は午後から
レッスン室の断捨離をしました

昨年の1月。
生徒のみんなと共に
目標を掲げました

吊るしてありました

レッスン室には
『みんなの演奏をピッカピカにする!』
冷蔵庫には
『家族の健康 ピカピカ キビキビ』
1月に目標を書いて
なんと2月に
レッスン室のリフォームができました。
レッスン室がピッカピカになりました。
人とのご縁とタイミング
20年以上の念願がスルッと
叶ったのです

驚きでした

断捨離といっても
この時に片付けをしたので
新たに溜まったプリントや紙類で
いらない物を処分しました

ちゃんとファイルに分類していても
レッスンで使用した後
元に戻さないからダメなんだ



全て元に戻し作業するうち
心もスッキリ

昨年1年間の色々な足跡や
もっと遡った過去にも
その時々で考えて
レッスンの為に作成した資料を
改めて手にし、目にし、
今年も誠心誠意頑張っていこう!
と気持ちが引き締まりました

書き留めた物を
ひとつひとつ確認し
昨年の1月には目標を実現する為に
テクニックを強化しようと決めて
年令や経験に添いテクニック教材を
人数分発注していたことも
記憶に蘇ってきました。
1年間、諦めずに継続して
ハノンは大体2週で一番ずつ
20番まで一回り済んだ子
その成果に
何も行動を起こさなかった1年とは
明らかに違う1年であったと
歳月の重さ 責任の重さを
感じました。
言葉にすること。
意識すること。
今年も
ひとつひとつ
叶えていきたいです
