エレクトーンは時代と共に進化し、
FSシリーズへ。
HSシリーズ。
レッスン室を片付けていたら出てきました。
ELシリーズ以降、
パソコンのそれのように
記録媒体も進化を続けています。
レバーの頃から

この頃、楽譜を片手に音やリズムを変化させ弾くことにのめり込みました。
楽しかった~

サザンの曲が本物に近くてすごく感動して気に入ってよく弾いていたな。

この時使っていた記録媒体

レッスン室を片付けていたら出てきました。
もう持っていても使えないので、
写真に収めて断捨離しました。
音作り
リズムの打ち込み
シーケンス
この機種の時が一番自分で使いこなした感があった気がします。
その後、

記録媒体もフロッピー→USBドライブとパソコンと同化していきました。
今は自分の手足を使って、
原始的な操作と演奏をまた楽しみたい気がします。
このRAMパック、知ってる人いるのかなあ。
何時代の人だ?私 
