ムギュッです。

今日は鉄人レシピの続きで豆腐料理(←?)です。

 

 

 

はじめに

前回はモヤシ炒めを作れるようになって栄養状態が改善されたお話をしました。食生活の中に野菜が追加された事で料理を始めた目的の半分は達成されたのだけど、せっかく鉄人になるのだからもっと多彩な料理に挑もうと思いました。

 

今回の記事は栄養状態が改善したムギュッのさらなる挑戦の記録です。

 

 

豆腐は安くて早い

僕でも作れそうな料理(?)として、モヤシの次に目をつけたのが豆腐でした。

 

当時は普通の豆腐は温めないと食べられないのかな?とか思っていたけど、どうやらそのまま食べていいらしいという情報を得てさっそくスーパーに行ってみました。

※加熱不要な豆腐=冷奴かな?とか思ってました。

 

大きな豆腐が30円とかで売ってたのでビックリしました。

 

 

醤油をかけるだけです

さっそく一番安い豆腐を買ってきて醤油をかけて食べてみたら

 

( ;゚Д゚)! メチャウマ!

 

ということで、それ以来僕の日常のレシピに豆腐が追加されました。

 

当時は醤油をかけるだけだったけど、最近は生姜(チューブのやつ)とか鰹節を追加することもあります。

 

湯豆腐は失敗した

有識者からだし汁(?)で温めてみろとか言われたけど、醤油しか持ってないのでとりあえず水でグツグツ煮てみました。

 

でも食べてみたら内側が冷たくてイマイチ(´・ω・`)

 

電子レンジで温めてみたらうまくいったけど、醤油をかけて食べるだけなら冷たい方が美味しかったです。

 

 

最後に

実は当時の僕はコンビニでたまに冷奴を買っていました。冷蔵庫を持っていなかったので冷たい食べ物はコンビニでのみ手に入る貴重品(?)だったのです。

 

スーパーの豆腐コーナーって「料理の材料ですオーラ(?)」が出ていて近づき難かったのだけど、料理を始めた事で心のバリアが消えた感じがしました。おまいらにはそういう経験ありませんか?

 

物を知らない人、想像力が足りない人は常に損をするという好い例だったと思います。

 

豆腐(30円)
豆腐に醤油をかけます。

 

 

つづく・・・

 

 

 

フォローしてね! お手伝いにきてね♪ ペタしてね

 

 

むぎちゃんねる

セガの名作「シャイニング・フォース」の実況プレイ!

 

 

以下、広告コーナーです。

 

最近、高性能のゲーミングPCの古いやつが格安で売りに出されています。今のPCが壊れたら買おうかどうか迷ってます。

 

個人的には増税後の方が安くなるかもしれないと思っています(売れなくなってセールをやるかなと)