スタメン、試合経過、スタッツはこちら

※私は戦術分析に関しては詳しくないので
試合を観ての個人的感想になります。

毎日サッカーが見れるのは楽しいけど、
1試合見れなかったらどんどん見れない試合がたまっていきますね(^^;;
そんなこんなれしてたらもう第2戦ですよ。
ここで負けたらかなり第3戦がしんどくなりそうなので、最低でも引き分け以上にしたい日本。
ただコスタリカが第1戦ボロ負けしているのでどんなモチベーションで来るのか謎。
難しい試合になりそうです。

主審はプレミアでお馴染みマイケルオリバーさんですか!
日本は立ち上がりからガンガンプレスかけて、コスタリカをあたふたさせます。
いきなりチャンスも作るし!
この積極的にいってたときにゴールがうまれればってかんじでしたが、そんなビッグチャンスもなく。
そして日本がプレスせずにセットした守備になるとコスタリカもまぁまぁ回せるし、いい位置でFKもらったりするし。
中盤の攻防も多く、実力は五分五分なのか?
選手交代とかで何か変わりそうな雰囲気ですが、日本がプレスいかなくなってからはお互いゴールできたらラッキーくらいの様子見な試合展開に。
日本は選手交代で雰囲気変わるでしょうが、コスタリカもそれは同じでしょう。
どちらも後半勝負ですかね。

後半やはり日本は交代してきました。
そしていきなりの枠内シュート連発!!
でもコスタリカも体投げ出してくるしナバスも冷静。
コスタリカが動いてくる前にゴールほしいですね。
60分前後、日本ペースになり三苫も入れてここで取っておきたいとこでしたが、
いい位置のFKも決まらず。
コスタリカも2人交代しましたが、ほとんど攻めることができてません。
70分ごろには伊藤がゴール正面で前を向けましたが、コスタリカDFに倒されてギリギリエリア外のFK。
が、壁に当たり決め切れず。
その後もほぼほぼ日本のペースで、キャンベル暇そうやなぁと思ってたら、
まさかまさかの時が来ました。。。
一歩戻るのが遅くオフサイド取れず、狙いすましたシュートが権田の手を抜けてゴールに。。。
サッカーではあるあるのシーンですが、嫌な時間にゴールを許してしまいましたねネガティブ
なんとか追いつきたい日本は88分ごろようやく三苫が三苫らしさを発揮しいちばんの決定機がきましたが、
やはりここはナバス様!
混戦の中もしっかり処理をします。
でもやっぱり三苫すごい!
もう一度三苫がチャンスを作りましたが、決め切れず。。。
そしてタイムアップ。。。

このグループ、かなり大混戦に!
気になるのでスペインドイツ戦もライブで観ます!!