※私は戦術分析に関しては詳しくないので
試合を見ての個人的感想になります。
今日はポピーの日ですか。
キックオフ前のセレモニーは見れませんでしたが、もうそんな時期なんですね!
今日は復調してきたレスターとの一戦。
なんだかんだ言いつつ、やはりあのカウンターは気をつけたいところ。
今日はアルバレス、スタメンですか!
他の人の立ち位置も高く、5トップ気味です。
守備ラインもよくわからない並びで5人と5人が分かれてる感じもありますが、
誰かが降りてきてつなぐかロドリが間に入るか。
レスターは5-4-1ラインをきっちり組みとにかくスペースを消してます。
さぁさぁどう試合が動きますやら。
10分15分と過ぎ、とにかくシティがどう崩すかというシーンが続きます。
一昨シーズンまではロドリとバーディーの対決でバーディーに手こずってましたが、
今日は守備時はアカンジがバーディーのお相手です。
ずっとシティが攻め続けているとふとレスターがカウンターを仕掛ける。
カウンターの可能性の高さはさすがと言ったところですね!
ただ、レスターの時間があまりに短い。
ずーーーっとフィールドプレーヤーほぼ全員レスターのゴール前にいるなぁ。
ルベンディアスとエデルソン、帰らないでね

そしてみんななんか暑そう。
シティのシュートの数、コーナーの数がどんどん増えていき前半はスコアレスで折り返し。
このスコアレス、後半にどう響きますか。
ロドリのミドルで幕を開けた後半。
やはりレスターのゴール前で試合が進むのね、と見てたら、
きました
デブライネの相手の心を折るゴール


きっかけを作ってくれたのはグリーリッシュの被ファウル!
こういう停滞した試合はやはりセットプレーですね



さぁまだ時間あるし、さっそくバーディーが仕掛けてくるしまだ気が抜けません。
こちらもあちらもセットプレーがビッグチャンス!
CKからのティーレマンスのミドルはギリギリエデルソンが防いでくれました



その後は前半と同じような流れになり、70分に両者交代カードをきります。
シティは珍しくDFが交代。
ルベンディアスの体慣らしておこうって感じなんかな。
ちょっと危ない位置でFK与えたり明らかに狙われたりしましたが、事なきを得ました。
アルバレスは結果がほしかったでしょうが、フォーデンと交代。
交代によってボールが落ち着かない時間が続きましたが、なんとか凌ぎました。
レスターの交代した攻撃陣が元気です。
エデルソンの忙しい時間が続き、最後までレスターの諦めの悪さが襲ってきましたが、
なんとかクリーンシートで勝利しました



勝ちましたが、ちょっと心配だったのがルベンディアス。
DFで途中出場って難しかったかもしれませんし、交代したレスターの攻撃陣の元気さもありましたし、偶然かもしれませんが
いつもの安定感がなかったです。
まぁでもとにかく、勝てれば



デブライネいつもありがとう

安心して他の試合が見れます
