※私は戦術分析に関しては詳しくないので
試合を観ての個人的感想になります。

開幕戦、最高の形を見せたユナイテッド。
今シーズン、シティのライバルになることは間違いないです。
第2節はチームの形が染み付いてるセインツのホームに乗り込んでの一戦。
セインツは昨シーズン一瞬でもトップに立ちましたからね。
今シーズンの出来も気になります。

立ち上がりからお互いセットプレーで見せすぎ!
ウォードプラウズのFKCKを見せたかと思えば
ユナイテッドいいボールをGKとDFラインの間に入れて惜しくも押し込めず!
セインツは持ち味の前からプレス緩めないし、
ユナイテッドはポグバやブルーノが見せるし。
お客さんの声援も後押しして、お互いの良さがバンバン出てます。
ブルーノがあの手この手でセインツのブロックを崩そうとしますが、
セインツはギリギリで防いだり、早く寄せたり、
ユナイテッドの連携がイマイチだったりで
攻守がガンガン入れ替わります。
すると、何度も何度もセカンドを拾ったりユナイテッドボールになりそうなところを潰してったセインツがつないで、
最後チェアダムスのシュートがフリックしてデヘアも取れずにセインツ先制!!!
ホーム大盛り上がり!!!
その後もセインツもユナイテッドもどちらもチャンスを作ってて、
フォーメーションやポジション関係なくとにかく球際が激しくてあっという間の前半でした。
どちらが先にスタミナや集中力が切れるかって感じの展開。
アームストロングって昨シーズンまでいたアームストロングとはまた違うアームストロングなんですね(^^;;
あとユーロでも活躍してたヴェスターゴーアがレスターに移籍したんで、
セインツの最終ラインも少しメンツが変わってますね。

後半に入って3バックにしたセインツ。
もちろんそれまでもチャンスありましたが、
ポグバとブルーノがめっちゃ狭くてめっちゃ人がいるボックス内で、
え?つなぐんやって感じでパスを回し
最後はグリーンウッドが押し込みました!
55分に追い付けたのはいい時間!
消えてたマルシャルに代わってサンチョin。
同点になってから球際の激しさはちょっと落ち着いた感じになってきましたが、
そうなるとユナイテッドのほうがチャンスシーンが増えてきた気もします。
セインツちょっと疲れてきたかなー。
攻守にめちゃくちゃ走ってたジェネポがまずはout。
ジェネポは今シーズンキーパーソンになりそうですね。
そんな疲れてるセインツの中でもウォードプラウズが奪ってアームストロングの決定的なチャンスを
デヘア、スーパーセーブ!!!
でもそこからセインツのCKが続いたり、
ユナイテッドの連携ミスがあったりで
せっかくのユナイテッドのペースがイーブンになってきます。
疲れはあったでしょうが、セインツが集中力は切らさず、ホームの後押しもあり
引き分けで終わりました。

やっぱりセインツ今シーズンも面白そうです!
ただこの激しい試合をずっとは続けられないですよね。
昨シーズンの課題だった週2ペースになってきてからの対策を今シーズンは期待したいです。
ユナイテッドは自分たちのミスでペース乱しちゃったのはもったいなかった!!
でも怖いチームであることは変わりない。
まだ先ですが、ダービー楽しみですな!!
面白い試合でした照れ