※私は戦術分析に関しては詳しくないので
試合を観ての個人的感想になります。
リンガードが移籍してちゃんとウエストハムの試合を見るのは初めて。
でもなんかまだ見慣れない。笑
移籍して早速スタメン&ゴールも決めてます。
ユナイテッドでは出番なかったですが、やはりさすがですね!
昨シーズン最後の最後にゴールしたのは忘れません。笑
ウエストハム自体も、さすがモイーズといったところなのか、
チームのやるべき事を明確にして、
勝てるところには確実に勝ってきて勝ち点を積み重ねています。
この試合でも5バック&DMF2人で壁作ってます。
ボールがあるサイドの前の選手もちゃんと降りてきますし。
この壁に前回対戦ではシティも苦しんだんですよねー
今月末にまた対戦するので、今のシティはどれくらい突破できるでしょうか。
シェフィールドUもゴール前までは持っていって
マクゴードリックに合わせるようなチャンスは
ことごとく作ってるんですが、
GKファビアンスキも含めて、ゴールを許しません。
マイボールになったら素早くドリブルで持ち上がるか前の選手へ。
うん、明確!
リンガードはドリブルでめちゃくちゃ持ち上がってました。
ちゃんと前からプレスも行ってるし。
1点めはプレスをかけて狙ってたリンガードがずれたパスを拾ってドリブルで持ち上がって
味方とパス交換し、ボックス内に入ったところを交錯しPKゲット!
リンガード、蹴りたそうでしたが、ライスが奪ってましたね。笑
なんて言ってリンガード説得したんでしょうか。笑
2点めはコーナーからデカさを活かしてのヘディング。
シェフィールドUの選手もデカいのに。
3点めは最後の最後に5人押し上がりミドルシュートを突き刺して試合を終わらせました。
試合後半、リンガードと接触したシェフィールドUの選手、痛そうやったな。。
シティはウエストハムの守備の壁を破れるか、
リンガードのドリブル突破を止められるか、
変な位置でファールしないか、
セットプレーからの高さに負けないか、
ドリブルばかりに気を取られててランツィーニの縦パスや他の選手の攻撃をケアできるか、
が鍵になりそうですね。
けっこう気をつけなきゃいけないこといっぱいあるやん!(^^;;
そして順位表が…!
チェルシーも勝ったので、リバプールがどんどん下がっていく…
少し調子が悪く、少し調子が上がってくるだけで
こんなに順位が変わるなんて。。
どのチームも明日は我が身ですね。
リバプールはこんな状態でCLへ。
どうなることやら。。
明日早朝よりCL再開です!
日本でもきちんと正式に視聴できるようになって
感謝しかありません!!