”みなみかぜ”の住人たち パートⅢ | あなたの生命の輝きを見出し、この地球に生まれてきた目的・願いの実現を応援する

あなたの生命の輝きを見出し、この地球に生まれてきた目的・願いの実現を応援する

いのちの大切さを分かち合うことを目的に、すべての人(母と子)が命をかけてチャレンジした「誕生」を軸に、
「出産」「いのちの軌跡」「胎内記憶」「魂の神秘」などをテーマとしたバースカフェイベントのガイドをしています。

こんばんは、クミーです!



今週に入り、農協のミカン工場で
働いております!



ミカンの選果作業なんですが
ミカンがグルグル回りながら
ベルトコンベアに乗ってくるのを
じっと目を凝らして見つめ
腐れや腐れかけ、傷などを見つける
作業です。

回るミカンと共にグルグル目が回って
倒れそうになりながら、
頑張ってます。

やっぱりお山が恋しいよ~~
(どんぐりコロコロ音符)


でも、この工場でまた面白い人に
会っちゃった!



彼の名は佐藤君。

佐藤君は、学生時代に
勉強もよくできたようですが
若い時から
「自分は何をするべきだろう」って
探求し続けて

行き着いたのが
農業だったそうです。

宮城県の内陸部で
ありとあらゆる野菜作りをし
中でもトウモロコシを昨年は
9万本も作っちゃったのだとか!

若い人の中で
上手くシステムを作って
企業のように農業やっている人がいると
噂に聞いていたけど

まさにその噂の人が目の前に現れた!!

30歳にして大社長なのだ~

スゴいグッグッグッ



そして最近、仕事は部下に任せ
旅しながら他の農業も見てみようと
流れ着いたのが
ここ宇和島だったそうだ。


佐藤君には趣味が3つあって
将棋、尺八、釣り。

言っちゃ悪いが、全部ジジ臭い爆笑

で、仕事帰りに
「農家さんがくださった野菜が
いっぱいあるからお裾分けするよ。
取りに来て。」

と言うと
「え、いいんですか?
喜んで行きます。
みなみかぜにも行ってみたかったん
ですよね~」

それで、宿に戻り
野菜を袋詰めして待ってたら
りょうが
「トウモロコシのお兄ちゃん来てるよ」
と、呼びに来てくれた。

玄関に出ると
手に大きなビニール袋の中に
銀色にピカピカ光るものが…

「これ、おみやげです。
ついさっき、ここの近くで釣れました!」
と、満面の笑み‼

それは、タチウオだった。
ひ~~~、バタバタ動いてるチュー


う~~ん、せっかくいただいた
お魚さんのお命。

如何様にするべきか…


3枚おろしにしてさしみにし、
骨の部分は、カリカリに油で揚げることに。

それが、みなみかぜにある包丁が
切れ味が悪くって…
タチウオさんもスパッと
切ってほしかっただろうに
ギコギコギコって感じでなかなか切れず

美しかった銀色の体が
ボロボロ&血まみれにプンプン

アイゴーごめんなさい。




そして、さらに夕飯時に
一人の来客が…

去年、9月にみなみかぜで
過ごしていたという
ダイキ君。
京都出身。

このダイキが、またまたオモロいやつで
やたらと慣れ慣れしい。

そこにいたふみ君に初対面から
タメ口びっくり

話してて、「こやつは壁がない奴だ」
と、察知。

なんか、面白そうだから
「ご飯食べて行きな!」
と引き止めて

先程のタチウオの刺身を出しながら

骨のフライと

さらに日曜日に
里香ちゃんにもらった
取って置きのあこや貝の貝柱も
かき揚げにして、ご馳走した。

そしたらみんなが

「うわっ、めちゃウマびっくり

「すっげー、これは美味いわ爆笑

って、感激してくれて
作ったこちらも感激。


そしたらダイキがおもむろに
竹刀でも入れてるんかな~っていう
長い袋から何やらゴソゴソと取り出して




楽器を吹き始めた!

これはオーストラリアの楽器だそうで
名前聞いたけど、忘れたてへぺろ


また、楽しく話し始めたと思ったら

今度は小さな笛出してきて…


ヒュルルル~
と変な音出してきて、爆笑爆笑爆笑爆笑

「せっかく、オモロいダイキに会えたけど
私、今週いっぱいでここ出るね~」

「えー?!くみちゃん、
今週でいなくなっちゃうの?
じゃ、今週の土曜日
僕らの泊まってるユースホステルに
来てほしい。
オーナーさんもいい人だし
一緒に泊まってる人が
一人は尺八
もう一人は南米の笛を吹くヤツがいて
3人で音楽会するから。
ぜひ、来てな~」

「尺八って、それもしかして佐藤君?」

「え~~知ってるの?」

「知ってるも何も
さっき食べたタチウオ、佐藤君が釣って
持ってきてくれたんよ~」



まあ、なんか、類友で
面白い子同士で繋がるように
なってるのね~


日本に面白い子、まだまだいっぱいいる!

そして、どんどん繋がっていく。


これから、さらに
地球が面白くなっていくよ~~

楽しみだ音譜音譜音譜



生きてるだけで、素晴らしい虹キラキラキラキラ



キラキラキラキラキラキラ  ご注目  !!  目キラキラキラキラキラキラ

クミーが主催する韓国でのイベントの
お知らせですドキドキドキドキドキドキ

ひまわりすみません、ひーちゃんのお話会は
キョデスクールのスケジュールの関係で
延長になりました。

2/9  (土)  17:00~19:00
の予定でしたが、3月に開催することになりそうです。

「四国を歩く女」の、ひーちゃんが
  昨年9~11月まで3ヶ月間、スペインとポルトガルの巡礼道を歩きました。
色々感じたことを語っていただくお話会、やりますビックリマーク
今回は
”일생에 한번은 순례를 떠나라. 
시코쿠 오헨로 vs 산티아고 순례”
というタイトルで
韓国語で語ってもらう予定です。

日程が決まり次第、また、お知らせ
しますね~ラブラブ


ひまわり2/18(月)~2/27(水)
ロサンゼルスでドゥーラとして活躍中の貴代さんが、来韓します!
この期間にお話会、助産院訪問など、企画していきたいと思います。
詳しい日程は、後日‼


ひまわり2/27(水)  1部  13:30~16:00
                       2部  18:00~20:30
長谷川裕子監督をお迎えして「いきたひ」の上映会、やります!
一人でも多くの方に来ていただいて、大切な何かを感じ取って、掴み取っていただきたいです。ご期待くださいラブラブ