聞くということは誰もがする行為だけど
相手のことをどこまで深く聞けるかは
度合いがあるようだ。
先日、朝から晩までどっぷりと
わもん漬けになり
思考が働かない状態になりながら
自分なりに感じて悟ったことがある。
まずは、私、人の話を聞いているようで
そんなに深くまで聞けていなかったことに気づき
ちょっと、ショック。
それに、私が聞き役になって
相手の話しを聞きはじめたはずなのに、
いつのまにか、自分の話しにすり替わっていて
あれ~~?!
おかしいなあ
でも、わもんは、絶対に
責めない、相手も自分も。
そして、聞く時に
自分の感情を表さない。
ある意味、淡々と聞く。
事実だけを聞いていく。
気づくのは相手だ。
相手が自分の魂の声に気づけるように
信じてあげる。信じ抜く。
相手の輝く姿を思ってあげながら
聞き切っていく。
(この聞き切るがなかなかできていなかった!)
なぜなら、自分の中に答えがあるのだから。
すぐに、アドバイスしてしまっている
自分の癖にも何度もぶつかった。
"聞く"ということが、こんなにも深いとは....
私ももっと、ガチで人の話しを聞けるようになりたい!
そうだ!
バースカフェで韓国全土を周りながら
ガチ聞きの修行をしていけるといいなあ。
セッションとか、
インナーチャイルドとか、
ヒプノセラピーだとか、
タロットをはじめ各種カードリーディングとか
らくどくのリターンとか
これらは結局
自分自身の深~~い部分に気づき、
宇宙と繋がるための手段。
ガチ聞きをすることでも
きっと同じ効果があるはずだ。
一人一人が自分軸で生きれて
さらにさらに輝きを増して
幸せが溢れ出すお手伝いができるように
聞くをさらに深めていきたいです。
相手の輝きを見つけると共に
自分の中にも
もっともっと輝きを見つけるために。
毎日、毎瞬、磨く修行だ~~!
最後まで、読んでくださってありがとう~
