ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】 -2ページ目

ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

今まで得てきた
知識・情報・経験、他人の意見・世間の常識によって
自ら窮地に追い込んでしまうパターンを、
見つけて止めることが出来ます。誰かと争い、現実と戦って、
グルグル思考して消耗する人生から、ゆる~くさらっと、
自分の望む世界に変えて具現化できます♡

現実がピクリとも動かない…」
 

もっとラクに、

自然に願いを叶えられたらいいのに」
 

そんなふうに感じたことはありませんか?
 

 

ここでは、神頼みや運任せ

根性論ではなく――
ゆる~くさらっと

現実を動かすヒントをお届けしています電球
 

 

 

自己紹介→私のこれまでの歩み

メディア掲載 →インタビュー掲載 💎

無料メール講座→ラクに現実が動き出す

 

 

ゆるさら情報空間ラボ

ともこです✧*̣̩⋆☽⋆゜

 

 

万博で滞在する間、こちらの

三井ガーデンホテル大阪プレミアに

お世話になっていました。

 

 

今回の部屋は恐らく、

公式サイトによると、

スタンダードダブル(シャワーブース)

 

 

 

 

実は、8年半前に

クラシックコンサートのため、

フェスティバルホールから歩いて数分の

こちらのホテルに一度

宿泊したことがあります。

 

 

その時は女性専用フロアで、

ラウンジも使えるプランでしたが、

今回は万博が目的なので、

お部屋のグレードも下げ、

低層書いでしたが、快適そのものです。

 

 

当時は確か

コンセプトルームという括りでしたが、

さすがに8年も経てば

色々と変わっているでしょうね。

 

 

今は、スーペリアダブル(リバービュー)に

なっているようです。

 

 

 

 

8年前に泊まった時の部屋。

 

 

 

 

うん、ここに泊まってから

私の自室もホテルライクに

一気に舵を切った。

 

 

特に、間接照明とファブリック類について

勉強になったし、取り入れ始めた。

 

 

その前に、北欧とバルト三国に行ったのも

かなり影響受けていた。

 

 

 

 

ラウンジも居心地が良かったです。

 

 

公式サイトを見たところ、

今はインテリアや調度品も変わっているようで、

かなり雰囲気も違い、

提供されている軽食やお菓子も違うでしょうね。

 

 

と、まぁ当時の思い出に浸りながらも

今回の部屋を改めて紹介していきます。

 

 

 

 

シャワーブースの扉にタオル掛けあるの便利。

もし、将来

家を建てることがあれば是非!取り入れたい。

 

 

 

 

シャワーヘッドはReFaでした。

初めて使いましたが、

そんなに感動しなかったかな(^^;)

 

 

 

 

水回りとトイレ。

トイレが引き戸なのが意外と快適。

こちらも、もし家を建てることがあれば

採用したい。

 

 

 

 

アメニティーもロビーから

自分に必要な物を取ってくるシステム。

 

 

なんだけど・・・

 

 

 

 

中身は何かな?

裏返したらDECORTEだった!(^^)!

 

 

 

 

もしかしたら?

大谷翔平選手がCMしてる美容液かな?

 

 

 

 

当たり(≧▽≦)

 

 

 

 

この洗面台の下に冷蔵庫があるのもツボ。

知らない人は本当に見落としちゃう位置。

 

 

お水はペットボトルに移し替えて、

万博会場に持ち込みました。

 

 

 

 

部屋にいる間はずっと

このソファーとテーブルに座って

テレビ見たり、ノート書いたり、

パソコン作業したり、

スマホいじって過ごしていた。

 

 

ソファーのサイズと硬さ、

テーブルの高さと広さがちょうど良かった。

これが自分の部屋で、

冬はコタツになれば最高だな。

ちょっと探してみようかな?

 

 

 

 

低層階なので眺望なし。

ですが、明るさは充分。

 

 

 

 

ルームウェアはワッフル生地で

セパレートタイプなのもイイネ(*^^*)

 

 

 

 

こんな大画面のテレビ見るの久しぶり。

壁掛けだからスッキリしている。

 

 

夜は世界陸上を視てました。

最近はYouTubeもログインして視聴できるのね!

 

 

普段はスマホかタブレットで

視聴しているYouTubeも

試しに大画面で視てみたけど、

画質はYouTubeなんだけど、

時代だな・・・

 

 

便利になったなー

 

 

 

 

一番上の引き出しは

ホテルの案内とケーブル類。

 

 

充電に時間が掛かるから

自分ので充電した。

家から持ってきておいて正解だった

 

 

 

 

真ん中の引き出しは、

飲み物(コーヒーと緑茶)とカップ&グラス

 

 

 

 

一番下は電気ケトルと氷入れ

 

 

 

 

夜間券で入場予定で、

出掛ける前に少し予習。

 

 

ホテルから徒歩で

中之島のシャトルバス乗り場へ向かい

いざ!万博へ

 

 

 

 

ただいま

 

 

 

 

夜も素敵なエントランス

 

 

 

 

「おかえりなさい」の声が、

万博疲れの心と体に沁みる

 

 

 

 

が、しかし、

ホテルに戻ったら戻ったで、

新たな順番待ちになるとは、

この時の私はまだ知らない・・・

 

 

 

 

最上階にあるコインランドリー

同じフロアに大浴場とラウンジもあります。

恐らく、風呂上りに

そのまま洗濯機に放り込もうと

同じ考えの人がいるんでしょうね。

 

 

私は今回、

大浴場は利用しなかったのですが、

部屋でのんびりしすぎたのか?

11時過ぎに行ったら使用中でした・・・

 

 

 

 

人生初のドラム式洗濯機。

80分と120分???

 

 

えぇぇぇぇーーーーー(;´・ω・)

そんなに時間掛かるのか?!

 

 

幸い、片方の洗濯機が残り20分だったので、

そのまま洗濯機の前で待つことに。

 

 

隣は外国人の方が洗濯物だけ入れて

扉を半開きで立っているから理由を聞いたら

両替でフロントまで行っていて、

その間に誰か他の人に使われないよう

見張っているとのこと_| ̄|○

 

 

そりゃーそうだわな、

最低でも80分も待たなければならない上に、

すでに11時過ぎ

 

 

 

 

「私はQR決済で支払い出来るから

 本当に便利な世の中になったなー」

 

なんて、思いながら、

電子書籍を読みながら待つ。

 

 

が、しかし・・・

洗濯が終わっても使用者が取りに来ない

 

 

コラー! ( `Д´)ノ

 

 

待ってる時間がもったいないから

速攻フロントに電話して、

代わりに取り出してもらうよう依頼。

 

 

うーん、こういうの昔の私なら

ウダウダしながら取りに来るの

現れるの待っちゃうんだけど、

私の後に使いたい人もいるだろうから

さっさと始めて終わらせてあげたい。

 

 

私は量が少ないから80分でヨシ!

スマホでタイマー仕掛けて、

部屋に戻る。

 

 

外国人は120分で設定してた。

 

 

終了5分前に到着して、

また電子書籍を読みながら待つ。

 

 

今回の旅のお供

 

 

 

 

暑くなってきたから、

扉を開けて空気を入れ替えたら、

ちょうど風呂上がりの男性2人が洗濯物

両手に添えて持って、

中をうかがっていた。

 

 

洗濯ネット禁止で、

下着もそのまま放り込んでいたけど、

今回はヨガウエアとスポーツブラだから、

問題なし。(でも、袋にすぐ入れた)

 

 

うん、やっぱり

洗濯機あるホテルにしておいて正解だったけど、

明日は早めにホテルに戻って、

シャワーもさっさと浴びて、

まず洗濯を最優先だな

 

 

image

 

 

翌日は、夕方にホテルに戻り

さっさとシャワー浴びて、

ランドリーに向かったら誰も使っていなかったチョキ

 

 

また80分でセットしたはいいけど、

若干湿っていたのは気のせいか?

 

 

まぁ、ドラム式洗濯機がどんなもんか

試しに使えて良い経験になったOK

 

 

 

 

 

と、いうわけで、

三日間お世話になりました~

 

 

この可愛いカードキーともお別れ

男性と女性でデザイン違うんですよ

 

 

万博は終わってしまいますが、

夏の汗だくになる時期に

大阪に滞在する際は、

洗濯機のある

(2台しかないけど、時間帯を間違わなければ使える)

三井ガーデンホテル大阪プレミアが

大変オススメですキラキラ

 

 

ホテルのすぐ裏に、

イートインスペースのある

セブンイレブンもあって便利です。

 

 

業務用の電子レンジも6台もあって

夜食と朝食もコンビニで温めて、

部屋でゆっくり静かに食事できました。

 

 

この滞在記が

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

7日間の無料メール講座

 

 

ずっと同じことで悩んでいるなら、
ラクに一歩ふみ出すヒントを

受け取ってみませんか?

 


7日間の無料メール講座

ご登録いただいた方には、

 


パソコン個別無料体験セッション

 (ZOOM)に、ご招待キラキラ
 

 

さらに登録特典としてクリップ

 


本「理想の人間関係を築く

 スキルアップ講座」(PDF17P)


ラブラブ「恋愛を戦わずして叶える戦略講座」

(PDF43P)
 

メモメールセッション体験シート(解説付き)
 

 

も、プレゼントしていますプレゼント


 

ゆる~く、さらっと受け取る♪
手紙【7日間の無料メール講座】
 

 

ご登録はこちらをクリック♪


 

ご登録後、受信メールフォルダに

メールが見当たらない場合、

迷惑メールフォルダの方へ

振り分けられている可能性が高いですので、

ご確認下さい。

 

 

 

個別無料体験セッションは、

こちらの無料メール講座

修了した方にご案内致します。

 

 

ゆるさら情報空間ラボ

ともこ

 

 

フォローしてね!