自分の手に負えないものには手を出さない_後編 | ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

今まで得てきた
知識・情報・経験、他人の意見・世間の常識によって
自ら窮地に追い込んでしまうパターンを、
見つけて止めることが出来ます。誰かと争い、現実と戦って、
グルグル思考して消耗する人生から、ゆる~くさらっと、
自分の望む世界に変えて具現化できます♡

Herzlich Willkommen !

Hallo,Liebe Besucher ♡

熱烈歓迎、ご訪問者さま

Tomokoのブログにようこそ!

 

メールによる非対面でセッションをおこなう

心理カウンセラー Tomokoです✧*̣̩⋆̩☽⋆゜

 

 

 

ただでさえ暑いこの時期、

ブログ書いてると、思わず熱くなってしまうので、

書き終わったらご褒美も兼ねて、

話題のタヒチバニラ買ってきたので

美味しく頂きます。

 

みんな、もう買って味わったかな?

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼

 

 

さてさて、前回の続きです。

 

 

 

楽して儲かる、には裏があるし、

本当に儲かるなら

誰にも言わずコッソリやるから(´▽`*)

 

今日は、その話が中心になります。

 

 

✎____________

 

 

③怪しいネットワークビジネスに

 2回も誘われた

 

 

最初は教会の信者の紹介でした。

職場に信者がいて、そのまた知り合いの信者に

音大の声楽家卒の方がいました。

 

 

教会音楽、ソルフェージュ、楽典を

無料で、ご厚意で習っていたのですが、

ネットワークビジネスの勧誘を断ったら

態度が急変。

 

 

タダより怖いものはない

 

無料の全てが悪い訳でも、

裏があるわけでもありませんが、

あながち間違いでもない

 

 

勧誘の常套句

「僕の仕事のお手伝いをして欲しい」

これ言いだしたら危険信号

 

 

しかも別のネットワークビジネスで

既に失敗しているにも関わらず

 

「今度こそ本物、大丈夫!」

 

この一言も出てくるようだと

更にヤバイので逃げましょう( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

もう一人は、職場の同期で尊敬もしていたから

尚更ショックだったし、

そんなものに手を出すような

騙されるような人に見えなかったから

余計に落ち込んだ。

 

 

私なら

「犠牲になっても、トラブルになっても構わない」

と思われての

勧誘だと思うと悲しくなった。

 

当然、疎遠になった。

 

 

前に失敗していた奴と同じこと言ってたわー。

ほぼ同じ文言。

 

 

会社や扱う商品は違っても

システム自体は一緒なので、

とにかく自分の下を作ることに必死<(`^´)>

 

 

 

ピラミッド型になっているから、

自分より下の人間を出来る限り多くを作って、

そこからお金を吸い上げられるように

下層の人間を増やして上位に上がらないと

自分の取り分が入って来ないからね。

 

 

階級によって変動するから、少しでも自分を

上の階級に上げたい気持ちがあるのは

当然だけど、もう既に儲けている人が居て、

勧誘されている時点で、

その人より上に行くことも、

抜くことも出来ない。

 

 

まぁ、ピラミッドの高さが

ドンドン積み上がって裾野が広がれば

ちょっとは入ってくる見込みが

あるかもしれないことは否定しないけど、

それまで保てるかな?

 

そのシステムも、自分の精神も。

 

 

 

 

 

 

なんで私より遥かに頭の良い人が、

製薬会社の研究員の給料だけでも

充分やっていける経済力があるのに、

こんなもんに引っ掛かるのか?

 

本当に不思議だった。

 

 

でも、今思えば

自分の価値を、自己評価が高すぎて

成果報酬という形が、

充分に反映されていないことに不満を持ち、

それが言動にも現れていた。

 

 

自分より遥かに仕事も出来ない上、

学歴も低いのに、昭和の年功序列と終身雇用で

定年退職で逃げ切りセーフ

 

今の時代なら

研究員どころか正社員にもなれない

自分の父親と同じくらいの年齢のオジサンが

自分より年収高くて、

ボーナスも退職金もガッポリ

貰っていたことが許せないって言っていた。

 

 

結局、人を見下していたことには変わりないし、

別に自分の心の中で、

勝手に見下すのは自由だけど、

自分の自尊心と金銭欲を満たすための行為

 

 

勧誘が失敗に終わって関係が拗れても

大丈夫な人間しか持ちかけていないし、

そんなに自信があるなら、

私の上司や同僚にも持ち掛けてみたらいい

 

 

「キッパリ断っているのに、

もう一回、私に同じ話をしてきたら

職場の他の人間にも言って注意を促す」

 

「本当に良い物だって自信あるなら、

他の人にもオススメ出来ますよね?うさぎクッキー

 

 

って警告したら、さすがにビビッたのか?

ピタッと止んだ。所詮その程度。

 

 

てかさー、最初は奥さんが友人に

その儲け話という名の

ネットワークビジネスを持ち掛けられたのが

キッカケだって言ってた。

 

奥さん、「学校の先生で公務員だから出来ない」

って、そのまま断れたのをダンナ(私の同期)

紹介しちゃったから、そんな展開になったし、

奥さんも“もうそれ友人じゃない”ことに

気づいていないのか?そう思いたくないのか?

 

まぁ、それで家計が立ち行かなくなって

破産するような家じゃないけどさー

 

 

逃げ道あったよね?

 

踏みとどまれたよね?

 

 

 

 

 

 

 

キチンと勉強したり、慣れてきたら

損失も減ってくるのかもしれないけれど、

 

ただ、

 

「やはり自分が手を出すべきモノではないな」

 

が、正直な気持ちです。

 

 

自分の手に負えないモノや人に対して、

自分でどうにか出来ることって

実はそんなに多くない。

 

 

 

「押せば何とかなりそう」

 

「強引に頼み込めば首を縦に振るかも?」

 

 

 

 

そう思われて

付け込まれる隙を与えないように、

キッパリ断るなり、

適切な距離を置いて離れて下さいね。

 

 

私もそうやって境界線を引いて

自分の裁量で出来ることだけ

選べるようになり楽になりました。

 

 

その経緯と方法を、こちらの

無料メール講座で書いてあります。

参考にしてみて下さい。

 

 

♪♪♪

 

 

セルフセッションにもなる

7日間の無料メール講座

読むだけで気持ちが楽になる、

心が軽くなるカウンセリング

無料メール講座

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

 

ご登録をいただいた方には、

実際のメールセッションを疑似体験できる

セッションシートをプレゼント

(デザインは異なりますが、

内容に大きな違いはありません)

 

講座1日目(登録後の次の日)の

メールに添付いたします。

 

約40ページにわたる無料恋愛講座を

7日目の最終日に差し上げます。

 

「新しい視点が得られました」

「例えが面白かったです」という

ご感想をいただいています。

 

ご登録はこちらから(クリック)♪

 

今後の、

(単発・長期)メールセッション募集は、

こちらの無料メール講座を

修了した方にご案内致します。

 

die Ruhe laboratory

ディールーエ ラボラトリー

(ディルラボ)

 

Tomoko

 

フォローしてね!