Page 235_サービス開始まで、残り一か月(進捗報告) | ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

ゆる~くさらっと望みが叶うのが当たり前な私になれる【ゆるさら情報空間ラボ】

今まで得てきた
知識・情報・経験、他人の意見・世間の常識によって
自ら窮地に追い込んでしまうパターンを、
見つけて止めることが出来ます。誰かと争い、現実と戦って、
グルグル思考して消耗する人生から、ゆる~くさらっと、
自分の望む世界に変えて具現化できます♡

こんにちは、ともこです

いつもご覧いただき、

いいね!も、ありがとうございます。

 

 

気がつけば、師走。

そして、もうすぐクリスマス。

年末が近づいています。

 

 

サービス開始まで、

残り一か月を切りました。

 

 

セッションシートの作成は

④まで完了。

現在、⑤を作成中であります。

 

 

全く手つかずの告知文も

ようやく取り掛かりましたが、

シート作成よりも時間掛かりそう

(ノД`)・゜・。

 

 

ブログも囲み線とか使いたいし

申し込み専用のページも作りたい。

 

 

本当、サービスを実際に提供している方

スゴイし、尊敬する。

 

とても時間掛かるのを、肌で感じています。

実感しています。

 

それとも私が疎いだけなのか?

 

 

優先順位をもっと明確にして、

完成させるべきものから

仕上げていこう。

 

あとは、年賀状!

 

毎年、

そんなに多くは書かないのですが、

細々と続けています。

 

 

一言、二言を書き添えるだけなのですが、

正月の楽しみの一つでもあります。

 

 

送り先は、

製薬会社の研究所にいた頃に

お世話になった上司や先輩、

本社に異動した同期がほとんどですが、

今でも仲良くさせてもらっています。

 

 

毎年、年末恒例で

年に一度は名古屋で集まって

忘年会を開いていて、

私は毎年幹事を務めていたのですが、

さすがにコロナで断念。

 

もし、あのまま

研究開発の仕事を続けていたら

どうなっていたのかな?

って、今でも考える時もあります。

 

ただ、今は

来年から心理カウンセラーで

生活出来るようになるために、集中!

 

 

4年前なんて、大学で働いていて

年末年始は学校の施設使えないから

大学院の研究施設が使えないから

有給使って、初めて海外で年始を

過ごそうと、旅行計画と予約に

奔走していました。

 

また行きたいな

今度はどこに行こうか?

それを考えるのも楽しい

 

 

ヘルシンキ空港

まだ昼の2時なのよ、これでも。

 

 では、また

 フォローしてね!