こんにちは、ともこです
いつもご覧いただき、
いいね!も、ありがとうございます。
記事にレイキエネルギーを込めて
ありますので、読んでいるだけで
受け取れます。
本日も指先にエネルギーを
込めて、キーボードを叩いて
記事を書いています。
この記事が投稿されるのは
10/1
激動の2019年も令和元年も
早いもので、残り三か月
このブログも
もうすぐ100記事を迎えます
今から100記事目は
どんな内容しようか検討中
節目を意識するタイプです。
当初の予定では、
2日か3日おきに更新する予定でしたが、
毎日更新して、どんな反応があるのか
試してみたかったのが、正直なところ
予約投稿なので、記事自体は
週末や連休に書き起こして
順次投稿していたので、
毎日更新が可能でしたが、
それでも結構大変でした。
書きたい内容はまだまだありますが、
ただ、私が記事として文章化するまで
時間が掛かる、ということ
それに加え、
上手く文章化まで至らない
内容を打つ体力・気力が
まだ伴っていないことも
あります。
始めた頃に比べれば、
打つ速さも、ブログの設定も
色々覚えてきましたが、
続ける大変さは、あります。
ブログの記事を書くのに必要な
時間の確保するため、
休日の時間の使い方は
上手くなったかもしれません。
土日・祝日の掃除・洗濯に加え、
日曜日には心塾が不定期であり、
合間にレイキのスキルアップ
ピアノの練習
月1のペースで、歯医者とアロママッサージ
の、ついでに買い物
1日24時間、人は必ず死ぬ
ということだけは、全員平等。
その大事な時間をどう過ごすのか?
有効活用できると嬉しいですね
たまには、
疲れ切って寝て終わるときも
ダラダラして、テレビ見て終わる日も
ありますが、
そんな自分も許します。
もちろん、
時間を上手く使えたなー
って、思えた時は
褒めます
ポーランド ワルシャワ
ポーランド料理
上がゴウォンプキ(ロールキャベツ)
下がビゴス(キノコや野菜や肉の煮込み)
ちなみに
海外ではロールキャベツは通じません
”Rolled”ではなく”Wraped”です。
確かに(^^;)
巻いてある、というより
包まれていますからね