こんにちは、ともこです
いつもご覧いただき、
いいね!も、ありがとうございます。
新築の実家に戻り、
しばらくは自分の趣味を大事にして
いたつもりでしたが、
家電は古いままでした。
実家を結婚して出て行きたいから
という理由で、
出て行きやすくするため、
あえて古い家電でも良し!
どうせ結婚して出て行くなら新しい家電と
家具買うから、今は別に新調する必要なし
って、思っていました。
必要以上に未来に期待し過ぎていて
“今”を、完全に蔑ろにしていました
小松あすみさんからのアドバイスで
「日常の小さな不快を取り除きましょう」
を、実践
https://ameblo.jp/asumi-all-is-well/entry-12237618897.html
最初は
「え?特にない」なんて思っていましたが、
1個出てくると、芋づる式に出てきて、
部屋だけでなく、自分の普段持ち歩くもの
最終的には、職場の自分のデスクにまで
及びました。
家電も買い替えました
もう随分前の話ですが、
パソコンはデスクトップからノートに
パソコンデスクも辞めて、書斎のような机に
テレビとレコーダー買い替えの際に
テレビ台も新調
部屋が暗いのが気に入らなかったのに
ずっと我慢していたこと、諦めていたこと
「別にいいや」って思っていたこと
感覚が鈍っていたのでしょうね
間接照明を部屋の四隅に設置
ベッドもセミダブルに
職場も卓上加湿器や暖房器具を個人で
持ち込みました。
ケーブルボックスでデスク周りスッキリ
(その職場は契約満了で去りましたが)
自分に大切にしていなかったことに気づき
今まで以上に
自分の好き・嫌い
自分の快・不快
に、敏感になりました。
一旦、このテーマは終えようと思います
また、書きたくなったら書きます
スイス 三国国境の都市 バーゼル
ライン川沿いです