昨夜は早々に就寝した為。
余裕で4時起床で、5時に出発しました。
ホテル出発時に。
借家の鍵とSuicaを1日目に落としたことに気が付き。
テンション↓↓↓でした。
少しでも空いている間に距離を稼ごう。
そして全日本大学駅伝回避の為。
でしたが。
途中で、駅伝の影響は下りだけ。
ということに気が付きました。
私が進む、上りには影響なし。
夜明け前の。
四日市工業地帯は。
良い感じで楽しさを感じました。
そして愛知県へ。
名古屋市内は超つまらない。
当然ながら、信号が多い為。
ストレスになりました。
早く、岐阜に行きたい!
って思いましたが。
多治見に入っても。
交通量は多かったです。
国道19号って。
もっと空いているものかと。
思っていましたが。
全然ちゃいました。
休憩はコンビニで。
何故か?休憩はファミマばかり。
黒豚肉マン、美味かったです。
日が昇ってくると。
気温が上がると思いきや。
逆に下がってきました。
そりゃ、当たり前です。
標高の高い所に向かっているのだから。
1000mを超えると。
もう寒さが嫌になってきました。
途中で入った蕎麦屋も温蕎麦一択でした。
走行距離200㎞を超えてくると。
クラッチを握る左手の握力低下をヒシヒシ感じました。
早く、2日目ゴールしたい。
って思い、何とか諏訪湖に到着しました。
泊まったホテルに鯉がおり、高級感のある感じでした。
私の泊まった部屋は超格安な眺望全く無し。
安くて泊まって、温泉で癒せれば。
それだけでOKなんです。
無事、2日目も終わり。
良かったです。
最終日も頑張ります。




