春のパン祭りとはよく耳にしますが、冬のパン祭りとは言いませんね。
それは今日よくわかりました。
外で寒くてパンは食べれません。
JR尼崎から出発して1軒目は、“やさしい風”
空腹もあってか?ここのチーズパンは最高に美味しかった(*´▽`*)
7軒行きましたが、ここが今日の1番かもしれません。
2軒目は、立花にある“くるりん”
職人さんって感じの人が一人でやってました。
アップルパイを食べましたが、残念ながら感動はなかったです。
焼き菓子がメインなのかもしれません。
3軒目は、甲子園口にある“麭屋さん”
当初行く予定ではなかったのですが、山幹を走っていたら、偶然見つけました。去年、オープンした店のようです。
メロン塩パンを食べましたが、味は普通かな?
これからということでしょう。
4軒目は夙川にある“CONCENT MARKET”
ここは店内が狭く、レジの効率が悪いので行列になります。
チーズクルミパンを食べました。クルミの甘さがある中にチーズのうまく調和されていて美味しかったです。
5軒目は同じく、夙川にある“Boulangerie Miyanaga”
もうこの辺でお腹がいっぱいになってきたので、店前で食べず、お土産用に2個買って次の店へ。
6軒目は芦屋の“PANTIME”
出来立てのだったのでホットドッグらしきパンを購入しました。味は300円としてはイマイチ。100円なら美味いと思ったかもしれません。
7軒目のラストは同じく芦屋の“BIOBROT”
ここは本格的ドイツパンで今回のパン巡りの中で一番好きな店です。
パンは素朴ながら、好印象です。
ただ、今回はシナモンパンを食べましたが、感動なく、あれ?って感じでした。
まあ、寒かったからってことにしましょう。
以上、パン屋巡りレポートでした。