10月11日(土)より
美術館「えき」KYOTOにて
「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫
-その魂の召喚-」が 始まりました
あれからちょうど1週間
京都は相変わらずのインバウンドで
ごった返していて その人の多さに
千穂さん(牧野邦夫夫人)も驚いたようです
娘が大阪のホテルに勤務していた頃に
京都には毎年訪れていましたが
こんなではなかったもの・・・
東福寺の通天橋だって写真撮り放題だったし
それほどの人込みじゃなかったなぁ
この時はちょっと早い紅葉だったけれど・・・
静かな雅の世界でゆっくりと参拝できた
あの頃が懐かしい![]()
近年は日本人しか行かない場所を求めて
観光してます
京都展初日のトークショーでは
山下先生のわかりやすい講演と
千穂さんとの掛け合いが好評だったよう![]()
牧野に対する二人の想いなどを
話されたと聞いています
千穂さんが いろいろ思い出して
言葉に詰まった部分もあったとか・・・
当日はたくさんの方々に
来場していただいたようで喜んでおりました
ありがとうございました
千穂さんは一度東京へ戻りましたが
来週始めにまた京都入りするとのことで
在室する時間もあると思います
牧野の絵の可愛い千穂さんそのままで
素敵に歳を重ねている感じです
気さくに話しかけていただいて良いので
是非 会いに行ってみてください
在室していない時間帯もありますので
そのあたりはご了承ください
展覧会の物販は図録以外にも
ポストカードやクリアファイルなども
販売されているようです
◥◣#牧野邦夫展 オリジナルグッズのご紹介2⃣◢◤
— 美術館「えき」KYOTO (@ekimuseum) October 17, 2025
A4Wクリアファイル(全1種¥660)
「海と戦さ(平家物語より)」の絵を見開きで大きく見ることができるWポケットのA4サイズのクリアファイルをご用意しました。#美術館えき #牧野邦夫展 pic.twitter.com/p2wTHQTkrd
図録は会場限定
巡回展でも販売されますので
京都まではというお方はもう少しお待ちください
気に入った絵のポストカードは
ちっちゃな額に入れて飾るのもおすすめ
練馬の展覧会のポストカードとクリアファイル
父が遺したものとして手元にたくさんあります
図録の外装があまりにも綺麗なので
飾っておこうかな♡と 思っています
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m





