叔母と訪れた羽村の素敵なカフェ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

先週は25℃超えの夏日もあったのに

今週はまさかの冬の気候が続いて・・・雪

今日からは暖かくなり始めるのかな?

 

 

1週間前 叔母の家を訪れた時は

真っ青な青空に汗ばむような陽気晴れ

 

ランチに向かったのは福生のお隣

羽村にある老舗カフェコーヒー

ネットで見つけました目

 

 

何度も前を通ったことがあったけれど

来るのは初めてと 

ワクワクが溢れている叔母ルンルン

 

とても広い敷地の中に何やら不思議な建物で

気にはなっていたらしい

 

image

 

入り口のミモザばかりに気を取られて

建物の外観を撮り忘れてしまいましたが

 

image

 

こんなに満開のミモザを見たのは初めて照れ

よく見ると金平糖みたいなのね気づき

 

 

軽井沢にでもある別荘のような造りの建物

レンガが敷き詰められたエントランスに

綺麗に手入れをされた広いお庭キラキラ

 

image

 

中へ入ると 両側に半個室風の席

昭和っぽいけれど とてもいい雰囲気ニコニコ

 

image

 

ふかふかのソファにライトも素敵

窓の外は綺麗なお庭

 

夜はもっと雰囲気があって

いいのでしょうね~と思ったら

コロナ以降は夜の営業はしていないらしい

 

 

「羽村みたいな田舎に

 こんなに素敵なところがあったなんて」

と、叔母がお店の方に話していました爆  笑爆  笑

 

創業50年超気づき

重厚という言葉がぴったりな内装キラキラ

 

 

image

 

ボンゴレビアンコのスープ風パスタ

貝殻がないのでアサリは缶詰かな~

でも美味しかったです

 

スープパスタというものは

アメリカにはなかったので

不思議な美味しい食べ物だと叔母の感想爆  笑

 

 

image

 

クリームあんみつもいただきました

 

 

あまりに居心地が良くずいぶんと長居をして

叔母のおしゃべりにつきあいました照れ

 

 

 

 

今度は息子と訪れるわ!って叔母も大満足グッ

気に入ってくれたようで良かったニコニコ

 

 

まだまだ引きこもりが多い叔母

連れ出し作戦 大成功ですね照れ

 

 

あんみつの入っていた器が

素敵で こんなの欲しいと話したところ

また陶芸始めてみようかしら・・と

 

ちょっとやる気出てきた?!

 

良い方向へ進んでくれることを

祈りたいと思いますニコニコ

 

 

 

ここのところ寒い日が続いていたので

椅子の上で寝ていることが多かったzzzめい

 

 
気になって のぞくと可愛い寝顔zzz

 

 

安心しきって安らかな寝顔

近くに行くとスースーと寝息まで聞こえる

 

 

早く暖か日が続くといいね晴れ

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m