香港旅2日目 マカオへ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

只今休暇をとって香港旅行中の娘

2日目は特別行政区マカオへ

 

 
フェリーで1時間船
台湾に台風が近づいていたので
結構揺れたみたい笑ううさぎ
 
客船乗務員以来の「アネロン」出動
酔い止めのアネロンはよく効く
 
飛行機の乱気流とかにも効くので
海外旅行や船旅には
持っていくといいですよ
 
 
無事にマカオ上陸
 
外へ出るアプローチからも聞こえた
うるさすぎる爆音ピリピリ
 
image
 
遠くの方に 何やら人人人・・・
マカオグランプリのようですフラッグフラッグ
 
すぐ横をブンブン走るレース車車車

 

 
すごいね~乙女のトキメキ
 

日本からはYoutubeでも観れました

 

 
日本からは佐藤琢磨選手の息子さんも
出場しているらしいです車
 

 

 

マカオの街

 

image
 
マカオといえばカジノ
 
真ん中にあるのが「グランドリスボア」
この辺はきっと夜には
光り輝く場となるのでしょうね~キラキラ
 
一人旅ではちょっと近づけないので
遠くから見るだけ目
 
 
 
そしてもう一つマカオといえば
「アズレージョ」
 
ポルトガルに統治されていた時代の
美しいタイルのこと
 
image
 
このアズレージョに装飾された建物が
見られる地区もあるようですね
 
お土産にもアズレージョものが多い
 
image
 
こんな可愛いお店も・・・
テンション上がるよね~ラブラブ
 
中国でもサンリオやちいかわ
モフサンドなどが流行っているようですニコニコ
 
 
 
もう一つの目的は世界遺産
マカオにも多くの世界遺産が残っていますが
 
これだけは見ておきたいと訪れたのは
「聖ポール天主堂跡」
 
 
海外でも観光地はやはり人が多いようで・・・
 
聖ポール天主堂は
ポルトガル時代17世紀の大聖堂の遺跡
 
今では正面の壁しか残っていません
 
 
石造り 400年前のものです

すごいなぁ

 

まじまじと石に掘られた彫刻を見てみたい照れ

 

image

 

倒れてはいけないので

後ろから補強している感じなのかな

 

 

 

香港マカオといえば「エッグタルト」

 

image

 

マカオの定番ドリンク「レモンティー」

 

image

 

蒸し暑いので水分補給は大事

 

 

 

いろいろお散歩を楽しんでマカオを満喫飛び出すハート

 

しかし

フェリーへ戻ろうとしたら

ここからトラブル発生気づき

 

マカオグランプリは

市街地を走ることでも有名なのでした

 

そのため

フェリーへ戻る通る道がことごとく閉鎖され

迷子になった~とLINE

 

英語はわかっても広東語はわからない

 

それでもなんとかバスに乗り

フェリー乗り場へ のつもりが

乗り場手前で降ろされ 徒歩で乗り場へ

 

予定より2時間くらい遅れて

香港へと戻ったようです

 

マカオは散々と・・・

楽しい思い出も

台無しになってしまったみたい

 

無事に帰れてよかった 

本人より遠く離れた母の方が焦ってたガーン

 

ほんと良かった~照れ照れ

 

 

 

今日は 無事に結婚披露宴へ到着

 

 

これもまた

文化の違いを感じて面白いようです

 

 

明日は東京からお友達が来る日

一人旅も今日まで・・・

 

まだまだ話題がいっぱいであろう香港旅

嫌いでなければお付き合いください

 

 

 

昨夜のめいは

いつもの箪笥の上に行かず

パパさんの横で就寝zzz

 

image

 

やっぱりちょっと寂しいのよね

きっと・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m